ホーム > プロフィール(施設) > 保育ママ 富士見保育室(吉田ママ)
施設名 保育ママ 富士見保育室(吉田ママ)
ひとこと紹介 少人数できめ細やかな保育を行います  
画像
画像  
画像  

基本情報
施設紹介(全角1000文字) 『もっとやりたい!』『もっと知りたい!』を『嬉しい!』『できた!』の言葉と笑顔に変える保育を目指します。

保育ママ(家庭的保育者)は、家庭と同じような環境をつくり、子どもとゆったりと向き合います。子供が自ら成長しようとする力を最大限に引き出せるような環境(時間、空間、備品など)づくりに取り組んでいます。その環境の中で、非認知能力(意欲、自尊心、粘り強さ、自己制御、人との関わる力など)の育成を目指します。


【年間行事】
親子イベント
お芋ほり、絵画講習会、体操講習会、誕生会、卒園式
子どもイベント
ハロウィン、クリスマス会、水族館遠足など

身体測定(毎月)、内科健診・歯科健診(年2回)、給食試食会や個人面談も行っています。

【連携保育園】
東野保育園

【3歳児からの連携園】
みなみ認定こども園



MY浦安子育て情報局2017.03にて「見学レポート:富士見保育室 吉田ママ」を紹介しました。

https://genki365.net/gnku04/pub/sheet.php?id=112257

 
郵便番号  
所在地 富士見2丁目(堀江公民館近く) 
電話番号  
FAX番号  
開所日時 月〜金:8:00〜18:00(祝日を除く) 
対象 1歳児クラス〜2歳児クラス 定員5名 
費用 前年度の所得によります。浦安市HPを参照  
予約の要否
授乳室の有無
子ども用トイレ・オムツ替えコーナー 有 
その他設備・備品 園バス(無)、給食(有)、休日保育(無)、二次保育(無)、病後児保育(無)、課外クラス(無)、一時保育(無)、駐車場(無)  
運営団体 浦安市 
地図URL  
ホームページURL http://www.zg.em-net.ne.jp/~yoshida/ 
E-mail  
備考 保育ママとは…
「保育ママ」は、国のガイドラインに沿った研修を経て、正式に浦安市から認定されています。
保護者が就労や病気等でお子さんの保育ができない時、保育ママの自宅で0〜2歳児までの子どもを、保護者に代わって保育を行います。
家庭的な雰囲気の中で、子どもへの深い愛情と子育ての熱意を持ち、少人数できめ細やかな保育を行い、お子さんをすこやかに育てることを目的としています。
保育ママには、状況に応じて、保育の手助けをしてくれる「保育補助者」がいます。また、近くの保育園が連携保育園となっていて、研修などで代替保育が必要なときはもちろん、普段から定期的に保育園を訪れて交流をもっています。保育園の行事や健康診断(内科・歯科健診)などにも参加しています。



#元町の認可保育園 

代表者
役職 浦安市 
氏名 保育幼稚園課 
 
情報掲載日:2022/04/08
前の画面へ戻る
▲ページトップ