ホーム > プロフィール(施設) > 認可 新浦安こどもの木保育園
施設名 認可 新浦安こどもの木保育園
ひとこと紹介 「信頼され安心でき愛される園」を目指します。 
画像
画像  
画像  

基本情報
施設紹介(全角1000文字) 【保育理念】
子どもの人権を尊重し、働く保護者や地域の方々の意向を尊重し、子ども達や保護者の皆様、職員が健やかで日々楽しく過ごせるような「信頼され安心でき愛される園」を目指します。
人間掲載の大切な時期の子ども達が長い時間過ごす園で、保護者の方と共に、子ども達の最善の利益を守り、長い人生を生きぬく上での土台を育て、友達を思いやり自立して、心身共に健やかに育成するよう支援することを目的としています。

【保育方針】
1 「自分で考え、なんでも自分でやろうとする子」
自分で出来る子どもの自発的行動の発見と援助する養育
2 「人を思いやり、友達との関わりを喜べる子」
様々な人との出会い、関わり、人を思いやり、心を通わせながら喜びを知る
3 「強い心と強い身体、元気な子」
一生を力強く生きぬく上での根本の強い心と身体を育てる

【保育目標】
★保育園での生活がお子さまにとって楽しい事はもちろんですが、基本的な生活習慣(食事の際の「いただきます」「ごちそうさま」手洗いの励行、衣服の着脱など)をしっかりと体で実感できる保育、又子どもの心に寄り添いながら「見守る保育」を目指しています。
また、遊びの中にも知育を取り入れ、絵本や教具等を通じて楽しみながら、それぞれの年齢での健やかな発達を促しています。

【行事計画】
4月 進級・入園式 保護者説明会
5月 親子遠足・健康診断
6月 個人面談
7月 夕涼み会・プール遊び(7月・8月)
8月 お泊り保育(年長児)
9月 保育参観・給食試食会(幼児)
10月 運動会・秋遠足・ハロウィンパレード
11月 保育参観・健康診断・給食試食会(乳児)
12月 クリスマス会
1月 消防署見学
2月 豆まき・マラソン大会
3月 ひな祭り・卒園式
 
郵便番号 279-0011 
所在地 千葉県浦安市美浜3-25-18 
電話番号 047-390-6600 
FAX番号 047-390-6601 
開所日時 月〜金:7:00〜20:00、土:7:00〜18:00 (日・祝・年末年始休み) 
対象 生後57日〜未就学児 定員:56名 
費用 0〜2歳児:前年度の市民税による 3〜5歳児:無料(実費負担あり)※その他軽減あり(備考参照) 
予約の要否
授乳室の有無
子ども用トイレ・オムツ替えコーナー 有  
その他設備・備品 休日保育(ー)、駐車場(ー)園庭(ー)、給食(〇)、園服(ー)、上乗せ徴収(〇)、園バス(ー)、二次保育(ー)、病後児保育(ー)、課外クラス(ー)、一時保育(ー) 
運営団体 株式会社こどもの木 
地図URL  
ホームページURL https://www.kdmk.net/facilities/shinurayasu 
E-mail  
備考 【民設民営】

費用については、シーン別子育てガイド「保育園ガイド」保育園の利用料について(https://www.myurayasu.com/sceneguide/scene8/s86.html)をご覧ください

#中町の認可保育園 

代表者
役職  
氏名  
 
情報掲載日:2023/02/24
前の画面へ戻る
▲ページトップ