ホーム > プロフィール(サービス) > うらやす子育て支援パスポート
サービス名 うらやす子育て支援パスポート
ひとこと紹介 浦安市内の協賛店に子育て支援パスポートを提示することにより、各店の独自のサービスを受けることができるカードです。 
画像

基本情報
サービス紹介(全角1000文字) 【うらやす子育て支援パスポートの有効期限が終了します】
うらやす子育て支援パスポートは、カードの最終有効期限である2023年(令和5年)3月31日をもって終了となります。

令和5年4月以降は、カードやアプリ画面の提示で協賛店舗のサービスを受けられる、千葉県の子育て家庭優待カード「チーパス」をご利用ください。
◎子育て家庭優待カード(チーパス)について
https://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/kosodate/joho/1021676.html

【うらやす子育て支援パスポートとは】
子育て家庭にパスポートを発行し、協賛店舗がさまざまなサービスを提供することを通して、うらやすの未来を担うこどもの成長や子育てを応援する取り組みです。
地域全体で子育て支援を!という趣旨に賛同いただいた市内事業者のご協力のもと、実施されます。

【利用できる方】
 18歳未満のお子さんがいる家庭(18歳に達した年度末まで有効)および妊娠中の方がいる家庭です。いずれも、浦安市に住民登録していることが必要です。

【利用できる店舗】
○子育て支援パスポートガイドブック(外部リンク)
https://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/510/guidbook0407.pdf

※MY浦安のサービス施設を探すでも検索できます。
https://www.myurayasu.com/database.html#database-25


【利用期間】
末子が期間内に18歳に達した場合は、その年度末(3月31日)まで利用できます。有効期限がパスポートカードに記載されていますので、対象の方は、ご覧ください

【利用の際の留意事項】
○ 協賛店舗でサービスを受ける場合は、必ずパスポートカードをご提示ください
○ 協賛店舗によっては、お子さんの同伴が必要な場合や、利用者・利用日の限定、本人であることを確認できる書類の提出など、利用条件を付されている場合がありますので、ご了承ください
○ サービスの内容は協賛店の都合により、変更される場合がありますので、ご了承ください
○ パスポートカードは、1世帯1枚の交付となります。対象世帯以外の方にパスポートカードの貸与はしないでください 
利用対象 18歳未満のお子さんがいるおよび妊娠中の方がいる家庭 
利用料金 店舗により異なります 
利用時間 店舗により異なります 
受付時間 店舗により異なります 
サービス提供元 浦安市 
ホームページURL ※詳細(詳しい金額や条件等)については市の窓口または市のホームページにてご確認ください。
http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/kosodate/joho/passport/1009510.html 
備考 #経済的な支援(育児) 

代表者
役職 浦安市 
氏名 健康こども部こども課こども事業係 

問合せ先
郵便番号 279-8501 
所在地 浦安市猫実1-1-1(市役所2階) 
電話番号 047-712-6419 
FAX番号
E-mail http://www.city.urayasu.lg.jp/site/1005102.html 
特記事項  
 
情報掲載日:2023/01/24
前の画面へ戻る
▲ページトップ