施設紹介(全角1000文字) |
千葉県教育委員会により設置された教育機関です。
子どもおよび保護者から寄せられる多様な相談に対応しています。
学校生活に関すること、心やからだのこと、その他進路や適性に関することなど、個々の状況に応じて、直接または電話にて相談にのってもらえます。
Eメールでも相談できます。
また、各相談機関とのネットワークを構築し、相談者の様々なニーズに対して、より適切な支援を行うための総合相談窓口の役割を担っています。
■相談の方法
相談する方のニーズに合わせて、次の4つの方法をご用意しています。自分に合った方法で利用することができます。
1.フリーダイヤルによる電話相談
電話番号:0120-415-446
24時間受付
※千葉県内から電話をおかけください。
「24時間子供SOSダイヤル」電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
※千葉県において「子供SOSダイヤル」は、子どもと親のサポートセンター及び千葉市教育委員会の電話相談に接続されます。
2.来所相談
受付時間は月〜金 9時〜17時(祝日,年末年始は除く)
※新規の来所相談は、電話で事前に申し込んでください。
来所相談の申込み受付は、月〜金の8時30分〜17時15分です。
3.メール相談
24時間受付
アドレス saposoudan@chiba-c.ed.jp
※件名は必ず「相談」としてください。件名がない場合お返事ができないこともあります。
※迷惑メール対策等の設定をされている方は、上記のアドレスからメールが受信できるように、メールの設定をご確認ください。
※サポートセンターからの返信は、数日かかることがあります。
4.FAX相談
24時間受付
FAX番号:043-207-6041
※サポートセンターからの返信は、数日かかることがあります。
※相談は全て無料です
|
郵便番号 |
263-0043 |
所在地 |
千葉市稲毛区小仲台5-10-2 |
電話番号 |
0120-415-446(相談専用フリーダイヤル) |
FAX番号 |
043-207-6041 |
開所日時 |
月〜金(祝日・年末年始を除く)8時30分〜16時30分 |
対象 |
県内の在住の子どもとその保護者 |
費用 |
無料 |
予約の要否 |
来所相談については事前申込みが必要 |
授乳室の有無 |
- |
子ども用トイレ・オムツ替えコーナー |
- |
その他設備・備品 |
- |
運営団体 |
千葉県教育委員会 |
地図URL |
|
ホームページURL |
http://cms2.chiba-c.ed.jp/kosapo/ |
E-mail |
saposoudan@chiba-c.ed.jp |
備考 |
#相談窓口(発達・虐待・学校進路) |