ブイブイの森クラブ

ブイブイの森 10月

一週間ぶりの活動日、ブイブイの森に入ると、あちらこちらにこんもりとした「きのこの山」が出現していました。
左写真のキノコ群をはじめ、色々な種類のキノコが実に伸び伸びと育っており、その逞しさに感心しました。
この時季、撮影のチャンスです。
ぜひ観察にお越し下さい!

先週から引き続き、交番口付近に繁茂しているセイタカアワダチソウを除去しています。
大変、根気の要る作業ですが、植生が単純化しない為にも大切な活動です。
地道な作業の結果、斜面がこんなにもすっきりしました。
セイタカアワダチソウが景観を覆っていたことが判ります。
当初、水辺環境・景観保存ゾーンに指定されていた場所の整備に取り掛かりました。まずは放置された藪を刈り、整地しました。
作業は来週も引き継ぎます。
この度、森内の「樹木名板」をリニューアルします。
器用なメンバーの方が杉板を作って下さいました。更にバーナーで焼き板にします。
森の雰囲気に似合った、素敵な名札になりそうです。
この写真は、今年の里山セミナー(植生調査)受講風景です。
一人でも多く、クラブメンバーが増えることを願って・・・
陰ながら応援しております!
前のページへ戻る