 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
・先週からの刈り払い作業は、今回、斜面の猛藪に10名近くで取り掛かりました。
・散策道の整備、繁茂する雑草の刈り込み他に10名以上で取り掛かりました。
蒸し暑い日でしたが、総勢22名の出席でした。
また、先月までに行ったスズメバチの調査データが完成し、作成された方から説明を聴きました。
他所ではあまり実例が無いモニタリングであり、貴重な調査になったのではないでしょうか。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
機械を使わない人も鎌や剪定ばさみで、根強い草と格闘! |
|
|
斜面での刈り払いは労力を要しますが、
マンパワーでみるみるさっぱりきれいになって行きます。
|
|
|
広場の近くにササユリが咲いています。
ササユリは発芽までに2年、開花までに9年かかるとのこと。
兵庫県各地でも減少の傾向にあります。どうか、「撮っても、採らない!」の精神で、ご鑑賞願います。 |
|
|
|
|
|
|