 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
日ごとに気温も上昇し、森の中の草木も
みるみる繁って来ました。
近々、園内の刈り払い作業を行う予定です。
つきましては事前に、
「刈り込む場所」と「植物管理の為に刈り込まない場所」を
決めておくことにしました。
・・・・・・・・・・・・・・
左の写真は朝のミーティング風景です。
当クラブはメンバー数の1/3が女性です。
パワフル&優しい男性陣、明るく前向きな女性陣・・・
相互のコンビネーションが日々の活動を
担っています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
粉砕機(チッパー)を移動しつつ
森内の随所に積んである伐採木
を粉砕にかけます。
重い重機なので、ロープがけをしてけん引。
下草(笹等)もだいぶ伸びて来ました。 |
|
|
伐る木、残す木、立ち枯れた木・・判別しながら伐採します。
樹間が空き、地面に陽が当たる様になると、野草の出やすい林床が期待できます。
(種子は環境が整うまで、何年間も土中に眠っているそうです。) |
|
|
ツバキ科の木にいる、チャドクガ
です。
今の時季、さざんかやヒサカキに
多く見かけます。
作業をしていると知らないうちに
衣服に付いており、要注意です。
|
|
|
|
|
|
|