いよいよ狭間広場前Bゾーンの伐採作業に突入、此れから暫くは、竹の間伐作業になります。
挟間小の学校行事としてブイブイの森の観察会が予定され、遊歩道の除草整備を実施しました。
ブイブイの森クラブの活動日に狭間小一年生が元気に入園してきました。
7期第3回まちなか里山セミナーが開催され、当ブイブイの森で伐採実習が実施され,クラブ会員が後方支援活動で主に木枝の裁断をしました。
さち幼稚園の園児が、秋日和の午前中に入園してきました
|
|
|
|
|
ロ-プ使用しての大木伐採模様.危険が伴う為ロ−プ内には入らないように| |
|
|
実習エリアAfter見違えるほど陽当りも良くなりました。 |
|
|
受講生の皆さんも貴重な経験をされ満足された様です。
|
|
|
50名の園児が狭間口から入園⇒狭間広場で休憩⇒展望台⇒狭間口退園
|
|
|
急な遊歩道を、展望台へ向かい一歩一歩前進,もう一息。 |
|
|
未踏のBゾーン ?
竹が密集し地面に陽が当たっていません。 |
|
|
伐採した竹を集積場所まで搬送する仮通路の整備。これで安全に運び出しできます。 |
|
|
倒木したスギ材、これを仮通路の階段に利用する為、裁断しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|