ホーム > レシピ検索(一品) > 桜えびご飯

一品料理 桜えびご飯

 桜えびとしらす干し、小松菜、炒り卵をご飯と混ぜたものです。具の色合いもとてもきれいで、食卓が華やかになりますよ。(平成22年1月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …360g
薄口しょうゆ …8g(小さじ1・1/3)
 ※濃口しょうゆでも可。
酒   …8g(小さじ1・1/2強)
砂糖  …4g(小さじ1・1/3)
塩   …2g(小さじ1/3)

桜えび(素干し)…8g
しらす干し …16g
小松菜 …40g
塩   …少々(2つまみ)
卵   …60g
塩   …少々(1つまみ)
植物油 …4g(小さじ1)
 

作り方

1 精白米は普通にとぎ、水加減にする。
調味料(しょうゆ、酒、砂糖、塩)を入れて全体を混ぜて炊飯する。

2 桜えび、しらす干しは乾炒りしておく。

3 小松菜は熱湯で茹で1cm長さに切り、水気をきって冷ましてから、塩で和えておく。

4 卵に塩を加えてよく溶き、フライパンに油をひき、炒り卵を作る。

5 ご飯が炊き上がったら、具を混ぜて出来上がり。


1人分の栄養価


エネルギー :375 kcal
たんぱく質 :10.5 g
脂 質 :3.5 g
食塩相当量 :1.5 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

 
 
 
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ