さいたま市見沼区産の小松菜を使ったチャーハンです。チャーハンの中に色とりどりの具がたくさん入っておいしいですよ。具を刻んで作ってみませんか。(平成21年12月 市内公立小学校給食献立)
材料
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で加減してお作りください。
精白米 …240g
米粒麦 … 20g
しょうゆ …12g(小さじ2)
みりん …3g(小さじ1/2)
バター …1.2g(小さじ1/4)
焼き豚 …40g
ハム …24g(2枚)
なると …16g
小松菜 …80g
塩 …少々
こしょう …少々
にんじん …16g
ホールコーン(缶) …16g
にんにく…1.6g
ごま油 …3g(小さじ3/4)
中華スープの素 …1.6g
塩 …0.6g(小さじ1/10)
こしょう …少々
作り方
1 米を普通にとぎ、水加減を少し多めにしておく。
炊く直前に麦、しょうゆ、みりん、バターを加え、炊飯をする。
2 小松菜は熱湯でゆでて冷まし、2cm長さに切り絞り、塩こしょうをふる。
3 焼き豚を1cm角、ハムを1cm角、なるとは1cm角、にんじんは粗みじん、にんにくはみじん切りにする。コーン缶は水を軽くきっておく。
4 中華鍋はごま油を熱し、にんにくを香りが出るまで炒める。
5 その後、焼き豚、ハム、なると、にんじん、コーンを加えよく炒め、調味料を加え味を整える。
6 1の炊き上がったごはんに具を混ぜる。