・トマトは夏野菜の一つで、抗酸化作用があり、老化を防ぎます。
・このスープは、野菜スープの中に、角切りにしたトマトと卵を入れています。さっぱりとしているので、トマトが苦手な児童でも食べられました。
作成:さいたま市学校栄養士研究会 専門部(見沼区)
材料
(4人分)
卵 :100g[割卵し、といておく]
鶏肉 :60g
トマト :100g[湯むきをして角切り]
たまねぎ :120g[角切り]
しめじ :40g[石づきとってほぐす]
にんじん :40g[いちょう切り]
ベーコン :20g[短冊切り]
チキンガラスープ :40g
油 :6g(小さじ1と1/3)
しょうゆ :6g(小さじ1)
みりん :2.8g(小さじ1/2)
塩 :4g(小さじ2/3)
こしょう :適量
片栗粉 :4.8g(小さじ1と1/3)
溶き水 :9.6g(小さじ2)
水 :480ml
作り方
1 油を熱し、鶏肉とベーコンを炒める。
2 にんじんとたまねぎを加える。
3 しんなりしてきたら、水とチキンガラスープを入れて煮る。
4 沸いたら、しめじとトマトを加えて煮る。野菜が煮えたら、調味料を入れる。
5 水で溶いた片栗粉を入れ、卵を流し入れる。