ホーム > レシピ検索(一品) > 青のり入りくわいと大豆の唐揚げ

一品料理 青のり入りくわいと大豆の唐揚げ

慈姑(くわい)の生産量第1位は埼玉県です。冬になると、勢いよく芽が出てくることから「芽出たい」→「おめでたい」となり、縁起物として正月のおせち料理に用いられています。
慈姑のシャキシャキとした食感を楽しんでください。
(平成29年12月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

くわい     :160g
大豆(冷凍)  :60g
植物油     :適量
食塩      :少々
青のり     :適量

作り方

1 くわいは、素揚げする。

2 大豆も、素揚げする。

3 1、2、食塩、青のりを和える。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :132 kcal
たんぱく質 :4.9 g
脂 質 :7.4 g
食塩相当量 :0.1 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ