埼玉は野菜の生産量が全国6位の県です。そんな野菜がいっぱいの具沢山汁です。キムチが入っているため体が温まり、食が進みます。ねりごまといりごま、二種類のゴマ入りでビタミンEもたっぷりとれます。(平成21年2月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してください。
豚もも・小間肉 …60g
ごぼう …70g(中1/3本)
植物油 …4g(小さじ1)
にんじん …40g(中1/3本)
だいこん …80g(中1/10本)
さといも …70g(大1個)
木綿豆腐 …100g(1/3丁)
白菜キムチ …80g
ねぎ …40g(1/2本)
かつお節(だし汁用) …12g
酒 …6g(小さじ1)
みりん …6g(小さじ1)
いりごま(白) …4g(大さじ1/2)
ねりごま(白) …8g(大さじ1/2)
米みそ(赤) …36g(大さじ2)
米みそ(白) …16g(小さじ2・2/3)
作り方
1 ごぼうは洗い、半月切りにする。にんじん、だいこん、さといもはいちょう切りにする。キムチはざく切りにする。ねぎは小口切りにする。ごまは炒ってする。
2 豆腐はレンジで30秒加熱して水切りをし、さいの目切りにする。
3 鍋に水を入れ、火にかけて沸騰したら、かつお節を入れ1分沸騰を継続させたら、火を止めてだし汁をとる。
4 鍋に油を熱し、豚肉を炒め、ごぼう、にんじん、だいこんの順に炒める。
5 4にだし汁を加えて、酒、みりんを入れて煮る。
6 里芋を加えて煮る。
7 豆腐を入れ、キムチを入れる。
8 ねぎを加えて、分量内の水で溶いたみそと、ねりごま、ごまを加えて仕上げる。