愛媛・松山の郷土料理"しょうゆ飯"。鶏肉のだしがおいしい炊き込みご飯。
(平成26年6月 市内公立小学校給食献立)
材料
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
精白米 :240g
強化米 :0.8g
にんじん:40g
鶏肉(小間):80g
清酒 :4g(小さじ1弱)
うすくちしょうゆ:8g(小さじ1と1/3)
干ししいたけ(千切り):4g
ごぼう :40g
板こんにゃく:20g
油揚げ :20g
しょうゆ:12g(小さじ2)
食塩 :0.8g(少々)
清酒 :4g(小さじ1弱)
和風だしの素:4g(小さじ1弱)
錦糸卵 :40g
みりん :2g(小さじ1/3)
作り方
1 干ししいたけはあらみじんに切る。ごぼうはささがきにする。板こんにゃくはあらみじんに切る。油揚げは短冊切りする。
2 鶏肉は酒としょうゆで下味をつける。
3 ごぼう、しいたけ、油揚あげ、こんにゃくを下味をつけた鶏肉とともに、調味料を入れて煮る。
4 煮汁、にんじんを米と一緒に炊く。
5 炊きあがった米に具を混ぜ合わせ錦糸卵をのせ仕上げる。