ホーム > レシピ検索(一品) > じゅーしー

一品料理 じゅーしー

 「じゅーしー」は沖縄風の炊き込みご飯です。じゅーしーには、炊き込みご飯と雑炊の2種類があり、「くふぁーじゅーしー」と呼ばれ、豚肉、しいたけ、にんじん、かまぼこ、昆布などが入ります。雑炊は「らふぁらーじゅーしー」と呼ばれ、豚肉、よもぎ、にらが使われます。今日の給食は「くふぁーじゅーしー」です。(平成24年7月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …340g
酒   …4g(小さじ4/5)
塩   …4g(小さじ2/3)
ポークがらスープ …40ml
(または、コンソメスープ)

にんじん …28g
干しいたけ…3.2g
刻み昆布 …3.2g
豚肉   …40g
小ねぎ  …12g

ごま油  …2g(小さじ1/2)
オイスターソース …4g(小さじ1弱)
しょうゆ …8g(小さじ1・1/3)
みりん  …4g(小さじ2/3)
酒    …4g(小さじ4/5)

作り方

1 米は普通にといで、ザルにあけておく。

2 干しいたけはぬるま湯につけて戻し、せん切りにする。
刻み昆布はさっと洗い、水につけて戻しておく。
豚肉はせん切りにする。
にんじんはせん切りにする。
小ねぎは小口切りにし、さっと茹でてザルにあける。

3 炊飯釜に1の洗った米と、普通の水加減の水と、酒、塩、ポークがらスープを入れて軽く混ぜて炊く。

4 フライパンにごま油を入れ、豚肉を炒め、さらににんじん、しいたけ、刻み昆布を加えて炒め、オイスターソース、しょうゆ、みりん、酒で調味する。

5 ご飯が炊けたら、4の具と小ねぎをよく混ぜて出来上がり。


メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :338 kcal
たんぱく質 :8.5 g
脂 質 :1.9 g
食塩相当量 :1.5 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ