ホーム > レシピ検索(一品) > 鮭寿司

一品料理 鮭寿司

 こどもの日を飾る華やかな料理の1つです。今回は鮭・錦糸卵・さやいんげんを入れ、赤・黄・緑の色を入れました。(平成23年5月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …360g
砂糖  …10g(大さじ1強)
塩   …4g(小さじ4/5)
酢   …32g(大さじ2強)

粗ほぐし鮭フレーク …80g
酒   …2.4g(小さじ1/2弱)
錦糸卵 …50g
みりん …5g(小さじ1弱)
さやいんげん …25g
白いりごま …8g(小さじ2・1/3)

作り方

1 普通にお米をとぎ、通常と同じ水加減にする。
水に、砂糖、塩、酢を加えて軽く混ぜ、ご飯を炊く。

2 鮭フレークは電子レンジにかけ、あたたかいうちに酒をふり混ぜておく。
錦糸卵も電子レンジにかけ、あたたかいうちにみりんをかけてよくほぐしておく。
さやえんどうは筋をとり、茹でて斜めに切る。
白いりごまはフライパンで乾煎りし、冷ます。

3 盛り付け直前にご飯、鮭、錦糸卵、さやえんどう、白いりごまを混ぜる。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :398 kcal
たんぱく質 :11.9 g
脂 質 :3.9 g
食塩相当量 :1.0 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食    
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
 
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ