ホーム > レシピ検索(一品) > うなぎちらし

一品料理 うなぎちらし

 今日のちらしずしは、普段のちらしずしに一工夫。うなぎを加えました。甘辛のタレが酢飯とからんでおいしいです。(平成22年7月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …320g
りんご酢…24g
塩   …3g(小さじ1/2)
砂糖  …10g(大さじ1)
にんじん…40g

干しいたけ   …4g
かんぴょう(乾燥)…8g
水   …28g(大さじ2弱)
砂糖  …8g(小さじ2・2/3)
しょうゆ…10g(小さじ1・2/3)
みりん …2.4g(小さじ1/2)

さやえんどう …20g
錦糸玉子(市販品) …60g
みりん    …3g(小さじ1/2)
うなぎ・蒲焼き…80g
白いりごま  …10g(大さじ1強)

作り方

1 精白米は普通にといでおく。にんじんはせん切りにしておく。
炊飯釜に米、りんご酢、塩、砂糖と水 380ml、にんじんを入れて一緒に炊く。

2 干しいたけはぬるま湯で戻し、せん切りにする。
かんぴょうはぬるま湯で戻し、2cmくらいに切る。
さやえんどうは筋をとり、熱湯で茹で、斜めに切り冷ます。
錦糸玉子を皿にあけ、みりんをふってラップをして、電子レンジにかける。
うなぎの蒲焼きは電子レンジであたため、細く刻む。
白いりごまはフライパンで香りが出るまで、煎る。

3 鍋に干しいたけ、かんぴょう、水、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて煮る。

4 ご飯が炊きあがったら、3の具と、錦糸玉子、うなぎの蒲焼き、白いりごま、さやえんどうをすべて混ぜ合わせる。
皿に盛り付けて出来上がり。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :421 kcal
たんぱく質 :12.4 g
脂 質 :7.7 g
食塩相当量 :1.7 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
 
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ