ビーンズストロガノフ(麦ごはん)
(令和4年11月市内公立小学校給食献立) |
スタミナ焼肉どん(麦ご飯)
(令和4年5月市内公立小学校給食献立) |
【さいたまヨーロッパ野菜料理コンテスト☆グランプリ】ビーツとリゾット米のミートローフ
ボルシチの色として有名なビーツの赤は「ベタシアニン」という色素で、抗酸化作用があります。カリウムや… |
卵丼(麦ご飯)
たまねぎの甘さとたっぷりの卵で、優しい味に。 肉はひき肉を使っているので卵と馴染みとても食べやすく… |
ガパオライス トロっと目玉焼き
タイメニューです。ガパオライスのガパオはバジルのことで、ひき肉や野菜をバジルとともに炒めたものをご… |
チンジャオロースー丼
今日の給食は夏野菜のピーマンをたっぷり使ったチンジャオロースー丼です。 食欲がなくなりがちなこの季… |
旨煮丼
旨煮の由来は、「旨味(うまみ)」です。 具材の旨味が、煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになること… |
きのことチキンのカレー/食べつくスープ
きのこと豚肉のスープ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51637 おいしく… |
ミネストローネ・チキンカレー/食べつくスープ
パプリカと残り野菜のミネストローネ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=5… |
豚肉と野菜の細切り丼
豚肉やじゃが芋の他に、ピーマンや人参、もやし等の色々な野菜を炒めた一品です。ピーマン、じゃが芋には… |
小江戸カレー(麦ご飯)
古い町並みや武家屋敷など、江戸時代の面影を残す埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれています。 川越と… |
チキンライス
(平成28年9月市内公立中学校給食献立) |
シーフードカレー
残暑厳しい9月初日の給食は、食欲をそそるシーフードカレーです。いか・えび・あさりが入っています。あ… |
親子丼
給食では大きな鍋に、だしと調味料、野菜を煮てから、全体に少しとろみをつけて、その後、溶き卵を流し入… |
鶏肉のタッカルビ
鶏肉や野菜を使った、韓国料理です。この料理に使われる「トック」は、韓国の食材で、うるち米で作られた… |
豚キムチ丼
野菜をたっぷり使った豚キムチ丼です。ピり辛な味付けなので食欲もわいてきますよ。(平成24年7月市内公… |
旨煮丼
肉と魚介類、野菜を炒めたところに、中華スープを加え、とろみをつけた旨煮を麦ごはんの上にかけていただ… |
シーフードカレー(麦ご飯)
2学期最初の給食は、生徒たちが大好きなカレーにしました。いか、えび、あさりが入った、魚介の旨味たっ… |
里芋カレー
旬のものを取り入れた料理として、里芋を使ったカレーを作りました。今回は、たまねぎ、にんじんも形が残… |
きりたんぽ汁
きりたんぽは「あきたこまち」というお米で作られています。 本来は三つ葉のかわりに、せりを使用してい… |
|