味噌けんちん汁
地場産物は、緑区の小松菜、桜区の里芋。旬の食材は、大根です。 (令和3年2月市内公立中学校給食献立) |
だまこ汁
だまこ汁は秋田県の郷土料理「だまこ鍋」をもとに作りました。 ご飯を丸めたおもち「だまこ」がたっぷり… |
ミネストローネ・チキンカレー/食べつくスープ
パプリカと残り野菜のミネストローネ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=5… |
ショートパスタ入りミネストローネ/食べつくスープ
パプリカと残り野菜のミネストローネ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=5… |
鮭とグリーンピース、じゃがいものスープ/食べつくスープ
〜冷凍庫につい置きっぱなしになりがちな冷凍素材を使いきり!〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食… |
パプリカと残り野菜のミネストローネ/食べつくスープ
〜新しい野菜を主役にして、残り野菜で脇を固める〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくスープ… |
お煮しめ
お煮しめは、じっくり煮ることで野菜の旨味がでます。(平成24年1月市内公立小学校給食献立) |
おろし汁
(平成26年2月市内公立中学校給食献立) |
ことじ
山でとれる里いもやにんじん、そして海の幸で保存のできる、けんさきイカなどを取り入れた具だくさんの汁… |
きりたんぽ汁
「きりたんぽ」は、杉の棒につぶしたご飯をまきつけて焼いたもの。棒から外して食べやすく切って煮込んだ… |
雑煮
「鏡開き」には、お正月にお供えした「鏡もち」を、木づちなどで開いて(”割る”という表現は縁起が悪い… |
呉汁
呉汁は、大豆をすりつぶした呉を入れたみそ汁です。 (平成26年1月市内公立小学校給食献立) |
白玉雑煮
お雑煮は、地域によって味付けや使われる食材がさまざまです。給食では、鶏肉・にんじん・大根・里芋・小… |
|
|