さつまいもとりんごのケーキ
(令和5年2月市内公立中学校給食献立) |
香り漬け
(令和4年12月市内公立中学校給食献立) |
焼きりんご
(令和4年12月市内公立中学校給食献立) |
お星さまゼリー
令和4年7月市内公立中学校給食献立 |
鶏肉と大根のカレー
写真は手作り福神漬けの組み合わせです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(見沼区) |
夏野菜カレー
かぼちゃ、なす、ズッキーニなどの夏野菜たっぷりのカレーです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(… |
タピオカココナッツミルク
タピオカココナッツミルクは、タイでよく食べられている料理です。 (令和3年7月市内公立中学校給食献立) |
みかん
(令和3年1月市内公立中学校給食献立) |
マーマレードチキン
12月はクリスマス、年越しイベントなどホームパーティーの機会が増えます。 簡単で見栄えが良く給食のメ… |
里芋カレー
里芋のぬめりは、肥満や脳梗塞などの病気を防ぐはたらきがあります。 作成:さいたま市学校栄養士会専門… |
防災ビスケット入り白玉和梨マフィン
期限が迫った防災ビスケットを美味しく有効に活用することができます。 (令和元年9月市内公立中学校給食… |
りんご
りんごには食物センイとカリウムが豊富に含まれており、これらは高血圧になるのを予防してくれます。味の… |
メルルーサのゆず味噌かけ
揚げたメルルーサに、甘いみそだれにゆずを入れた、たれをかけました。ゆずは皮を刻んだものと絞った果汁… |
ひじきと梅のふりかけ
(平成30年9月市内公立中学校給食献立) |
手作りアップルパイ
(平成30年2月市内公立中学校給食献立) |
ブリの幽庵焼き
旬のゆずとブリを使った焼き魚です。出世魚といわれているブリはこれからの時期どんどん脂がのっておいし… |
小江戸カレー(麦ご飯)
古い町並みや武家屋敷など、江戸時代の面影を残す埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれています。 川越と… |
ブルーベリーマフィン
ブルーベリーを使ったマフィンです。 (平成20年10月市内公立中学校給食献立) |
いちご
いちごの旬は春ですが、ハウス栽培のいちごは1月頃から収穫できます。私たちが住むさいたま市でも、見沼… |
緑区のブルーベリーコッペ
コッペパンに挟んだ「ブルーベリージャム」は、給食室で作りました。 ブルーベリーは、緑区の『備藤農園… |
なし
さいたま市西区で栽培された新高は大ぶりですが、みずみずしく上品な甘みがあります。地元でとれた旬の味… |
フレンチサラダ
(平成28年5月市内公立中学校給食献立) |
果物(みかん)
(平成27年月市内公立中学校給食献立) |
フルーツミックス
(平成27年9月市内公立中学校給食献立) |
手づくりりんごゼリー
(平成27年1月市内公立中学校給食献立) |
パインサラダ
いつものサラダに一工夫! サラダにパイン?!とおどろくかもしれませんが、パインの酸味がさっぱりとし… |
洋梨のケーキ
ホットケーキミックスを使ったお手軽デザートです。味やトッピングを変えてみるのもおもしろいですよ。(… |
七夕ゼリー
7月7日の七夕にちなんだゼリーです。星型のパインとナタデココがゼリーの中できれいです。(平成22年7月… |
魚の和梨ソースかけ
魚を揚げ、その上には旬の梨を使って作ったソースをかけました。この梨は埼玉県で収穫された梨をシロップ… |
|