ホーム > 団体活動紹介
件名 団体名
保健・福祉まつり 保健・福祉まつり
ポスター完成! 浦河べてるの家の昆布と書籍を販売しました。 ボランティアの方々、ありがとうございま…
べてる楽会@三原
楽習会第9弾 竹パウダーで米・野菜づくり 楽習会第9弾 竹パウダーで米・野菜づくり
「竹パウダーで米・野菜づくり」講座 10月21日深町/社会福祉法人あけぼの 講師深の里村長木曽雅子さん …
かんきょう会議 浮城
2012/9/29 児童館フェスタにて演奏 2012/9/29 児童館フェスタにて演奏
児童館フェスタのオープニングコンサートとして、ポコからフルートアンサンブル(フィオーレ)が出演させ…
ポコ・ア・ポコみはら
10/18中之町小1年「秋を探そう」in学校林 10/18中之町小1年「秋を探そう」in学校林
2012.10.18雨上がりの学校林からウオーキングして、500メートル良く整備された遊歩道を歩きました。途中…
NPO法人 フォレストサポートクラブ
三原郷土史木曜会・井香里会「吉備路現地学習」 三原郷土史木曜会・井香里会「吉備路現地学習」
1.日時平成24年10月11日(木)8時〜18時(バスによる) 2.参加者先生含み13名 3.現地学習箇所…
三原郷土史木曜会
10/17パズルクラフト出前in中之町幼稚園 10/17パズルクラフト出前in中之町幼稚園
年長組13人保護者13人、会員7人、 パズルクラフトに挑む。9:30〜11:30動物の周りに小枝、…
NPO法人 フォレストサポートクラブ
ふれ合い運動会 ふれ合い運動会
地域の「老人クラブ」から、多くの方に足を運んでいただき、子ども達と「玉入れ」や「じゃんけん電車」に…
本郷地区社会福祉協議会
クラフト出前教室in田野浦小学校 クラフト出前教室in田野浦小学校
4年生120人保護者80人会員10人9時〜12時体育館でクラフトを楽しみました。作品は、ペンダント…
NPO法人 フォレストサポートクラブ
活動のようす(2012年9月) 活動のようす(2012年9月)
今月の例会は、児童文学『二分間の冒険』(岡田淳偕成社)の読書会を行いました。 一冊の本から、さまざ…
虹の会
大型フクロウ制作in学校林 大型フクロウ制作in学校林
2012.10.05本郷女性会15名秋晴れの学校林で大型のフクロウ制作であせを流しました。全員ユニークで可愛…
NPO法人 フォレストサポートクラブ
児童館フェスタ’12 児童館フェスタ’12
今年も児童館フェスタを9月29日に開催しました。 オープニングはポコ・ア・ポコさんによるフルート演…
三原市児童館
(児童館) 9月 親子でつくろう「音が鳴るおもちゃ」 (児童館) 9月 親子でつくろう「音が鳴るおもちゃ」
9月の親子でつくろうは「音の鳴るおもちゃ」をつくりました。 今月は年齢によってつくるものを変えてみ…
三原市児童館
三原郷土史木曜会 尾道、福山貝塚ほか・沼隈平家谷探訪 三原郷土史木曜会 尾道、福山貝塚ほか・沼隈平家谷探訪
9月13日楪先生以下会員12名は尾道市高須町「大田貝塚」、福山市本郷町「昌源寺」、柳津町「馬取遺跡…
三原郷土史木曜会
福山市総合防災訓練へ防災士支援参加 福山市総合防災訓練へ防災士支援参加
・日時:9月1日13時〜16時 ・場所:第一会場(訓練):福山市草土町4丁目芦田川河川敷 第二会場(講演…
三原地震防災リサーチネット
会報「わが町三原」平成24年10月号 会報「わが町三原」平成24年10月号
糸碕神社御当の行列(昭和初期) …写真は、糸碕神社蔵 かつての山中村と東野村にあった13の御…
みはら歴史と観光の会
高坂町防災マップ作成研修会 高坂町防災マップ作成研修会
日時:H24年9月30日19時〜20時30分 会場:高坂町公民館 参加者:町内9地区から72人 主催:高坂町自主防災…
三原地震防災リサーチネット
生ごみリサイクルで「エコ」と「え〜こ(良い子)」を育てよう♪ 生ごみリサイクルで「エコ」と「え〜こ(良い子)」を育てよう♪
生ごみリサイクルで 「エコ」と「え〜こ(良い子)」を 育てよう♪ 「元気野菜で元気人間づくり」 「生ゴ…
かんきょう会議 浮城
2012年JFEスチール杯スポーツ少年団陸上競技交歓大会に参加しました 2012年JFEスチール杯スポーツ少年団陸上競技交歓大会に参加しました
福田洸くん3年生 100m:17秒80
三原陸上クラブ
楽習会第8弾《手づくり「太陽光発電パネル」ワークショップ》 楽習会第8弾《手づくり「太陽光発電パネル」ワークショップ》
環境にやさしいエネルギーでまちづくり 三原さんさんプロジェクト 手づくり「太陽光発電パネル」 ワー…
かんきょう会議 浮城
活動のようす(2012年8月) 活動のようす(2012年8月)
毎月第3金曜日は、「0歳からのよみかたり」です。1回目は、10:30〜11:00、2回目は11:15〜11:45です。…
虹の会
エネルギア文化・スポーツ財団助成事業「 第2回体操チャレンジ教室」 エネルギア文化・スポーツ財団助成事業「 第2回体操チャレンジ教室」
日時:9月2日(日) 場所:おのみち体操練習場 今年度2回目の体操チャレンジ教室を開催しました。 今回…
特定非営利活動法人 青竜スポーツクラブ
9/6さくら保育園 チェリッシュ 敬老の日のプレゼント作り 9/6さくら保育園 チェリッシュ 敬老の日のプレゼント作り
9月6日木曜日 敬老の日のプレゼント作りを行いました。 プラ板に絵を描き、キーホルダー作りをしまし…
さくら保育園地域子育て支援センター チェリッシュ
楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり実践講座》第三回 楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり実践講座》第三回
「ごみ」から始める脱温暖化! 3Rキャンペーンin三原 「リサイクルより、 リデュース・リユース!」 …
かんきょう会議 浮城
三原市立和田保育所 9月生まれのお誕生日会にて演奏 三原市立和田保育所 9月生まれのお誕生日会にて演奏
三原市立和田保育所に、行ってきました! お誕生日会の後のお楽しみ会にお招きいただき、ポコの演奏を聞…
ポコ・ア・ポコみはら
楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり!実践講座》第二回 楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり!実践講座》第二回
「ごみ」から始める脱温暖化! 3Rキャンペーンin三原 「リサイクルより、 リデュース・リユース!」 …
かんきょう会議 浮城
楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり実践講座》第一回 楽習会第7弾《ごみを減らして元気なまちづくり実践講座》第一回
「ごみ」から始める脱温暖化! 3Rキャンペーンin三原 「リサイクルより、 リデュース・リユース!」 …
かんきょう会議 浮城
会報「わが町三原」平成24年9月号 会報「わが町三原」平成24年9月号
假名手本忠臣蔵 堀部弥兵衛と堀部安兵衛 〜Wikipediaより 假名手本忠臣蔵は、人形浄瑠璃・歌舞伎…
みはら歴史と観光の会
講演会『クリーンでグリーンな未来へGO!』 講演会『クリーンでグリーンな未来へGO!』
「地球温暖化対策地域協議会」 設立記念講演会 環境にやさしいエネルギーでまちづくり 『クリーンでグリ…
かんきょう会議 浮城
(児童館) 第2中学校 職場体験 (児童館) 第2中学校 職場体験
8月21日から24日まで、職場体験で第2中学校の生徒さんが3人来られました。 イベントの準備や一緒…
三原市児童館
楽習会第6弾《ミミズコンポスト・ダンボールコンポスト・EM菌》 楽習会第6弾《ミミズコンポスト・ダンボールコンポスト・EM菌》
浮城楽習会第6弾 『元気野菜で元気人間づくり』 連続実践講座 家庭から排出するごみの3割が『生ごみ』 …
かんきょう会議 浮城

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ