虹の会
                             

活動のようす(2019年4月)

虹の会では、「お話のろうそく」に火を灯して読み語りを始め、ろうそくを消して、お話会を終わります。第4土曜日(4月27日)の読み語りでは、7人の子ども達が消してくれました。

みんなで、「せ〜の、ふ〜!」

今月の絵本

4月27日(土)の読み語りで読んだ絵本

『ぴょんぴょんぱんのかばんです』
  香山美子 ぶん 柿本幸造 え
  新日本出版社
『へんな おにぎり』
  長新太 さく 福音館書店
『おかあさんはね』
  エイミー・クラウス・ローゼンタール ぶん
  トム・リヒテンヘルド え
  高橋久美子 やく
  マイクロマガジン社
ぽんぽん おなか
『ぐるんぱのようちえん』
  西内ミナミ さく 堀内誠一 え
  福音館書店
『しきしきむらの はる』
  木坂涼 文 山村浩二 絵
  岩波書店

第1金曜日(4月5日)は、例会でした。旭山動物園の元飼育員、あべ弘士さんの絵本の紹介がありました。
第2土曜日(4月13日)の読み語りでは、『まんまるだあれ』(文・切り絵 いまもりみつひこ アリス館)を読みました。切り絵で、何の虫が作られているのかを子ども達は当ててくれました。
桜が満開の時季にぴったりの絵本、『さくら』(長谷川摂子 文 矢間芳子 絵・構成 福音館書店)を読みました。
第3金曜日(4月19日)は、「0歳からのよみかたり」でした。
5月から、第3水曜日に変更になります。時間は今まで通りです。
1回目10:30〜11:00
2回目11:15〜11:45
新聞紙を丸めて、ロンドン橋を作りました。捕まるのは誰かな?
小さな子どもたちは、絵本をじっと見ています。
第4土曜日(4月27日)は、読み語りでした。
『ぐるんぱのようちえん』(西内ミナミ さく 堀内誠一 え 福音館書店)を読みました。あるお母さんが、「自分が子どもの頃、読んでもらった」と話してくれました。
長く読み継がれている絵本です。
「ぽんぽん おなか」の手遊びをしました。
ぽんぽん おなか
てんてん あたま
しゃんしゃん おてて
おじょうずね
お姉ちゃんと、弟さんと仲良く聞いてくれました。

前のページへ戻る
みはら市民協働サイト つなごうねっと