虹の会
                             

活動のようす(2019年3月)

読み語りが終わると、次回のお知らせと、「お誘いカード」を配ります。
「どれにしようかな〜?」

今月の絵本

3月23日(土)の読み語りで読んだ絵本

『桂文我のでっち絵本 おしりつねり』
  ぶん 桂文我 え 北村裕花 BL出版
『はみがき、やーだよ!』
  スベトラーナ・チューリナ さく
  いぬいゆみこ さく 評論社
『たんぽぽ』
  甲斐信枝 作・絵 金の星社
紹介『たんぽぽ』
    平山和子 ぶん・え 北村四郎 監修
    福音館書店
  『もっと知りたい タンポポ』
    赤木かん子・作 藤井英美・写真
    新樹社
『ごろんごろんねんどマン』
  おかいみほ さく 福音館書店



第1金曜日(3月1日)は、例会でした。三原市立中央図書館2階視聴覚室で、10時から12時まで行っています。
おかいみほさんの絵本の紹介がありました。
第2土曜日(3月9日)は読み語りでした。『ぴったりこん』(小野寺悦子 ぶん 池谷陽子 え 福音館書店)を読みました。腕で大きな輪っかを作って指先がついたら、それが僕の「ぴったりこん」。
第3金曜日(3月15日)の「0歳からのよみかたり」に、三原市立南幼稚園の子ども達が来てくれました。
絵本の読み語りを聞いたり、わらべうた遊びを楽しんだりしました。

『どのはないちばん すきなはな?』(いしげまりこ ぶん わきさかかつじ え 福音館書店)を読みました。明るく軽やかな色彩で描かれた美しい花々…。春にぴったりな絵本です。
第4土曜日(3月23日)の読み語りには、多くの子ども達が参加してくれました。3月第2土曜日に配ったお知らせを見て、今日の読み語りを楽しみにしていたと話してくれた子どもさんがいて、とても嬉しかったです。
『たんぽぽ』(甲斐信枝 作・絵 金の星社)を読みました。綿毛が風にのって飛んでいくページは見開きになっていて圧巻です!
「たんぽぽ」を題材にした他の絵本を2冊紹介しました。
「お話のろうそく」を7人の子ども達が消してくれました。

前のページへ戻る
みはら市民協働サイト つなごうねっと