|
第1金曜日(12月1日)は、例会でした。10時から三原市立中央図書館2階視聴覚室で行っています。
|
|
|
第2土曜日(12月9日)は読み語りでした。『あかい み みつけた』(山下恵子ぶん 城芽ハヤトえ 福音館書店)を読むと、「学校の近くに赤い実があるよ」と、小学生の女の子が教えてくれました。
|
|
|
『こぶたちゃんのそりあそび』(レオ・ティマース さく・え ひしきあきらこ やく フレーベル館)を読みました。こぶたちゃんが、「キャー、ぶつかる!」と雪道をすべるスリリングな絵本です。
|
|
|
第3金曜日(12月15日)は、「0歳からのよみかたり」でした。『ふたごのたこたこウィンナー』(作/林木林 絵/西村敏雄 ひさかたチャイルド)を読むと、3歳の子どもさんが、絵の中に隠れたウィンナーを探して、答えてくれました。
|
|
|
『しろいちょうちょがとんでるよ』(村上康成 ひさかたチャイルド)を読みました。白い蝶がつぼみにとまると、花がぱっと咲きます!
|
|
|
「0歳からのよみかたり」では、絵本の読み語りや、わらべうたあそび等をしています。子どもさん達は、お母さんにくっついたり、離れてハイハイしたり、反応はそれぞれですが、ゆっくり楽しいひとときです。
|
|
|
12月16日(土)の「冬のおはなし会」は、手話通訳をつけて楽しんでもらいました。5か月から小学校4年生のお友達が参加してくれました。
|
|
|
折り紙で、「クリスマス・ツリー」を作りました。素敵なツリーが沢山できました。
|
|
|
今月の「お誘いカード」は、来年の干支にちなんで、様々な表情の可愛い犬のカードでした。
|
|