 |
 |
 |
 |
7/22 「ごみ・リサイクル」出前講座 〜エコキャンドルづくり〜 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
7/22 第2回「ごみ・リサイクル」出前講座
イオンチアーズクラブ
・廃油を使ったエコキャンドルづくり
・ごみの話
・分別してみよう
「ごみは、なぜへらさないといけないの?」
「ごみをへらすには、どうしたらいいの?」
みんなで考えてみよう。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
80℃に温めた廃油に
クレヨンと凝固剤を入れて
容器に移します。
めちゃめちゃ熱いので
気をつけて! |
|
|
|
|
|
〜分別してみよう〜
ペットボトルは、
キャップを外して、
水を入れて
「シェイク・シェイク」
きれいにしてから、
分別してリサイクル。
できれば、水筒持参で
「リデュース」しよう。
(ゴミをださない) |
|
|
このゴミは、
もやすごみ?資源ゴミ?
「紙」「プラ」など、
マークを見つけよう。
三原市の分別では、
「もやすごみ」になるけれど、
回収場所に持ち込めば、
リサイクルできるものが
たくさんある。
ごみを出さない買い方や使い方を
することが一番大切だけど、
ごみを減らすために、
分別してリサイクルしよう。
|
|
|
|
|
|