|
第1金曜日(12月5日)は、三原市立中央図書館2階視聴覚室にて、例会を行いました。 |
|
|
新刊『ピンクがとんだ日』(村上康成 徳間書店)の紹介がありました。1作目の『ピンク、ぺっこん』が出版されて、31年の時を経ての出版です。命の繋がりと、自然の摂理を考えさせられる絵本です。
|
|
|
第2土曜日(12月13日)の読み語りは、2歳から8歳のお友達、6人が来てくれました。 |
|
|
『つるにょうぼう』(矢川澄子 再話 赤羽末吉 画 福音館書店)は、少し長いお話ですが、子ども達はよく聞いてくれました。
|
|
|
第3金曜日(12月19日)は、「0歳からのよみかたり」でした。寒い日にもかかわらず、多くの親子の参加がありました。 |
|
|
暖かそうな編み物のネコが登場する絵本『ふわふわ ぐーぐー(たむらしげる さく 編み物 田村ゆり 福音館書店)を読みました。 |
|
|
お母さんに読んでもらったことのある絵本だったようで、とても楽しんでくれました。 |
|
|
4か月の小さな赤ちゃんも、絵本をじっと見ていました。 |
|
|
■今月のわらべうたあそび■
♪おすわりどっせ いすどっせ
おすわりどっせ いすどっせ あんまりのると おちまっせ
どす〜ん!
|
|
|
虹の会の「絵本の読み語りクリスマスの特集」にようこそ! |
|
|
虹の会おすすめの「子どもと読みたい20冊の本」を展示しました。
“親子で絵本を読む幸せな時間”を過ごして欲しいと願いながら選本しました。
|
|
|
三原市社会福祉協議会ボランティア・市民活動サポートセンターのご協力により、手話通訳者さんに来て頂きました。 |
|
|
4か月から10歳の10人の子ども達と、5人の大人の参加がありました。 |
|
|
|
『まどから☆おくりもの』(五味太郎 偕成社)の絵本を読んだ後、工作に取りかかりました。試作を使って、作り方の説明をしました。
「窓を開けたら何が見えるかな?」
|
|
|
親子や友達同士で、ワイワイガヤガヤ楽しく作業をしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|