みはら歴史と観光の会
                               

団体名 みはら歴史と観光の会
団体名 ふりがな みはられきしとかんこうのかい

代表者
氏名 上田 嘉信
氏名 ふりがな かみだ よしのぶ
723-0064
住所 広島県三原市西宮2丁目4番10号
電話番号 0848-62-6444
FAX番号  
電子メール  

連絡先・事務所(局)
担当者氏名・事務局名 鈴木 健次
氏名 ふりがな すずき けんじ
723-0051
住所 広島県三原市宮浦6丁目9番32号
電話番号 080-6335-9932
FAX番号 0848-63-9932
電子メール kechigo@dream.jp

基本情報
団体区分 市民活動団体(NPO法人を除く)
活動分野 社会教育の推進、まちづくりの推進、学術・文化・芸術・スポーツの振興、子どもの健全育成
団体HPアドレス  
設立年月日 1991年3月3日
会員数 約270人
会員の主な年齢層 60代 70代 80代
主な活動区域 市内全域
活動日 毎日
活動頻度 会報発行・理事会(毎月),現地研修(年2回),講演会(年1回),情報集め・確認(毎日)
活動時間帯 現地研修(終日),講演会(半日),理事会(半日〜終日),情報集め(終日)
入会金 なし
会費 あり 月額 300円
入会方法 電話にて問い合わせ
直接来訪
申込用紙を郵送
電子メール 
会の目的  郷土三原を「よりよく知り,より一層愛する」をモットーに,歴史と伝統に基づく文化の町づくりに貢献することを目的としています。
活動内容、事業内容 (1)三原市および近郊の史跡の保全・整備,調査・開発
(2)史跡ガイドおよび史跡探訪ハイキング・旅行の企画・実施
(3)史跡表示板,石碑,道標等の設置
(4)植樹,彩りのための植栽
(5)会報“わが町三原”の発行
(6)その他
団体PR、実績など  毎年5月〜6月の総会を記念する歴史講演会,秋のバス旅行,春の小旅行,三原一周膝栗毛等の行事は,会員以外にも参加を募り,広く市民に知っていただいていると思います。
 史跡表示板,石碑,道標等を多数設置しており,市内外の史跡探訪者に好評です。

前のページへ戻る
みはら市民協働サイト つなごうねっと