団体区分 |
市民活動団体(NPO法人を除く) |
活動分野 |
社会教育の推進、まちづくりの推進、災害救援活動、地域安全活動、子どもの健全育成 |
団体HPアドレス |
|
設立年月日 |
2006年4月1日 |
会員数 |
14団体 |
会員の主な年齢層 |
40代 50代 60代 70代 |
主な活動区域 |
三原地域
本郷地域
久井地域
大和地域
市内全域 |
活動日 |
第3週 木 |
活動頻度 |
市内地域の防災啓発活動(自主防災組織結成の助言を含む)、防災訓練支援、市内行事・イベントへの協力参加などで年中 |
活動時間帯 |
18:30から20:00まで |
入会金 |
なし |
会費 |
なし |
入会方法 |
直接来訪 その他(事務局に申し込み,会内部で審議決定) |
会の目的 |
市民及び市内全域の防災・減災に対する意識の向上と、防災力の向上を目指した啓発及び支援・活動を行う。
また、活動を通じて、市内各地域の協力体制を築き、協働のまちづくりに貢献する。
|
活動内容、事業内容 |
・構成14団体の特長を活かし、市内各地域の防災意識の向上を図る防災講座、セミナーにより啓発を行う。
・年1回「防災体験会」を開催し、子どもから高齢者、障害のある方等を対象に様々な体験学習を行い、地域の防災訓練支援を行うと共に、地域の防災力を高め、災害に強いまちづくりを進める。
・保育園、小学校、中学校などの防災学習、教育も目指す。
・結果として“協働のまちづくり”“安全・安心なまちづくり”に貢献する。 |
団体PR、実績など |
構成団体名
・三原市自主防災組織連絡協議会
・三原市ボランティア連絡協議会
・三原市赤十字奉仕団
・本郷町赤十字奉仕団
・三原市社会福祉協議会
・三原市ボランティア・市民活動サポートセンター
・三原市福祉のまちづくり推進協議会
・ちゃんくす
・三原市防災士ネットワーク
・三原アレルギーの会ひだまり
・三原テレビ放送株式会社
・株式会社FMみはら
・三原市消防本部
・三原市 |