一般社団法人幸崎丸山の里
丸山の桜
令和4年8月に法人登録した団体です。これまで幸崎の中央に位置する丸山の周辺3地域(平原・相川・行乗)を中心に、耕作放棄地の草刈り・桜や梅の植栽による景観づくり・遊休農地を活用した学校園野菜づくりなどに取り組んできました。
 風光明媚で、歴史と文化、海や山の自然に恵まれた幸崎の地の活性化を目指して、地域住民だけでなく多くの人たちとつながりを広げていきたいと思っています。
 
活動報告
記念樹(桜)植樹活動丸山記念樹(桜)植樹活動丸山
春の陽気が漂う中、幼児からお年寄りまでの総勢約30名で丸山の桜記念植樹を実施しました。 今はまだ2m…
幸崎保育所園児シイタケ菌植え作業幸崎保育所園児シイタケ菌植え作業
3月2日幸崎保育所の園児の皆さんと保全会9名で、シイタケのコマ打ち作業を行いました。 子供たちは、トン…
幸崎保・幼・小・認定子ども園の農業体験幸崎保・幼・小・認定子ども園の農業体験
幸崎丸山の山頂から南側瀬戸内海を望む。 山頂付近は、昨年度から眺望が開けるように、景観伐採を行い、…