件名 |
2022年4月度薬師川を水遊びできる川に戻そう!浄化活動 参加者募集 |
募集団体 |
刈谷市民会議(愛知県の 令和元年度ボランティア活動功労者表彰 活動、クリーンサポート刈谷登録活動・刈谷環境支援員の会と協業活動) |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
活動日時 |
2022年4月16日(土) 10時〜11時30分 |
締切日 |
当日現地集合 |
活動場所 |
刈谷市高齢者福祉センター「ひまわり」 西横駐車場(薬師川横) 刈谷市下重原町3丁目120番地 |
地図・案内図 |
|
募集人数 |
約20人 |
オリエンテーションの有無 |
無し |
費用負担 |
無料 |
申込方法 |
当日現地集合可(なお、1グループで5人以上参加される時は連絡担当までご一報願います) |
内容詳細 |
微生物の力で「へどろ」を砂地化し、生き物・魚を増やそう!
みんなでEMだんごをつくります(誰でもできます)
薬師川「弥陀坂橋」付近からEMだんごを投入します
空き缶、ペットボトルやビニール袋などのごみを拾い集めます
外来生物の頭数を確認します
活動後排水浄化や野菜づくりに使用する「EM液」を配ります
少雨決行 雨天で活動できない場合は翌日の4月17日(日)に同スケジュールで実施します、当日実施・延期の決定は当日8時30分
なお、再び新型コロナウイルスの感染が心配されますのでマスクの着用、大声で話さない、ソーシャルディスタンスを保っての活動をしてもらいます
また、他の参加メンバーが新型コロナウイルス感染症にかからないようにするために、次の項目に1つでも該当した人は参加できません
1.当日の体温が37.5℃以上
2.当日咳・痰が出る、息苦しい、身体が重く感じる、嗅覚・味覚がない
3.2週間以内に自分又は家族、知人・仲間が新型コロナウイルス感染症にかかっていた
4.2週間以内に新型コロナウイルス感染症患者に接触した
5.2週間以内に日本政府が入国制限している国・地域等から入国した
6.2週間以内に日本政府が入国制限している国・地域等から入国した人に接触した
なお、新型コロナういるすの感染状況によって日程や実施有無等の変更をすることもあります、その場合はこのホームページでお知らせします
|
関連URL |
|
問い合わせ先 |
刈谷市民会議議長 杉浦伸司
連絡担当:金岩 090−9948−2365
なお、刈谷市民会議のこの活動は、2019年9月に愛知県知事から“令和元年度ボランティア活動功労者表彰”を受けています
また刈谷市民会議では会員を募集中です、環境改善に関心のある方はご連絡ください(連絡先は上記と同じです) |