ホーム > 各種募集情報 > 安来節や南京玉すだれ・皿まわし等かくし芸の時代屋教室・会員募集

タイトル 安来節や南京玉すだれ・皿まわし等かくし芸の時代屋教室・会員募集
主催 日本の大道芸・時代屋一座 
イメージ画像
(画像をクリックすると拡大します)
開催日 原則として第1土曜日と第3土曜日  
開催時間 13:00〜16:00 (ご都合のよい時間内にお越しいただいても結構です) 
場所 やまなみプラザ会議室(四条リージョンセンター) 近鉄奈良線・瓢箪山駅下車南へ徒歩およそ6分 
地図・案内図

(画像をクリックすると拡大します)
定員 25名 
対象者 小学生から80歳ぐらいまで、でも老若男女を問いません. 
申込み方法 当日の来場可です。見学・体験をご希望の方は事前に電話またはメールをお願いします。 
申込みしめきり 特にありませんが、レッスン日が都合により変更の場合がありますので、初めての方はご確認ください。 
費用 月会費2000円。第1土曜日と第3土曜日2回、レッスンします。 
内容詳細 ★第1土曜日13:00〜16:00 どじょうすくい踊りの稽古
 正調・安来節保存会本部道場所属、一宇川流の名取・一宇川武正が、基礎から丁寧に指導いたします。

★第3土曜日13:00〜16:00 南京玉すだれ等のかくし芸
 宮崎県・日向市に伝わるひょっとこ踊りから、南京玉すだれ、皿まわし、唄芸・けん玉売り、七色唐辛子売りの口上、門司港名物・バナナの叩き売り、筑波山名物・ガマの油売り口上などを練習します。

 平成17年には、「時代屋武ちゃんの安来節全国放浪の旅」と称して、連続5ヶ月間北は北海道から南は鹿児島まで、沖縄を除く46都道府県を安来節&大道芸を紹介しながら全国一人旅を行った「さすらいの大道芸人・時代屋武ちゃん」が指導いたします。 (現在は某プロダクションに所属、TV・映画・CMなどタレント活動もやっております)

 教室では、受講生の皆さん方、楽しく和気藹々とレッスンに励んでおられます。お気軽にお立ち寄りください、見学歓迎です・・・♪♪♪

★特別研修会 平成30年6月30日(土)・7月14日(土)・8月25日(土)・9月8日(土)の4日間、時代屋教室と同じ会場で、13:00〜16:00 千葉県船橋市に伝わる民族芸能・笑福ばか面(めん)踊りの特別練習会を行います。教室の正会員は無料です。動きやすい衣装でお越しください。 
問い合わせ先 TEL&FAX (072)981-6188
携帯   (090)8532-2602
Eメール cpaka301@outlook.jp
携帯メール zidaiya@ezweb.ne.jp  
関連URL http://zidaiyatake.web.fc2.com/sub-84.html 
この情報は、「日本の大道芸・時代屋一座」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ