内容 |
自治会へたくさんの人が入りたくなるような、ポスターや標語を募集します。
みなさんの生活の中での、ご近所さんや地域の人たちとのふれあい、助け合いの場面を絵やことばに表してください!
☆応募のきまり☆
■応募資格
高松市内に、在住もしくは通勤、通学されている方ならどなたでも!子どもたちも応募してね!
■テーマ
自治会・まちづくり・地域・助け合い など
■応募作品
ポスター、標語それぞれひとり1点まで
◎ポスター…四つ切画用紙(たて・よこ自由)、使用する道具は自由です。絵だけでなく、テーマにあった文字等を入れてください。画用紙のうらに氏名、住所を忘れずに書いてください。小学生は、氏名、学校名、学年を書いてください。
◎標語…指定の応募用紙を使用してください。
■作品の締切・提出先
令和4年9月2日(金)締切
小学生のみなさんは、学校の先生に提出してください。
そのほかの方は、お近くのコミュニティセンターや(一社)高松市コミュニティ連合会事務局、高松市コミュニティ推進課のいずれかに提出してください。
■賞
ポスター、標語それぞれにつき、最優秀作品1点、優秀作品若干数
■発表
10月中旬にホームページ「コミねっと高松」に掲載
■応募作品の使用
最優秀作品は、自治会加入促進啓発グッズに使用。入賞作品は、自治会加入促進キャンペーンの一環として、令和4年11月8日〜14日まで瓦町FLAG8Fにて展示。入賞作品、入賞者氏名は、ホームページ「コミねっと高松」や11月放送のケーブルテレビ番組「コミねっとTV」で紹介するほか、令和5年4月発行予定の広報紙「コミねっと高松」に掲載。
■■■ 応募用紙 ■■■
小学生は、学校を通じて応募用紙を配布します。
各コミュニティセンター窓口に設置しています。
画像はイメージです。下部の添付ファイルからPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。
☆詳細は、添付ファイルの作品募集応募用紙をご覧ください。
|