件名 |
コミュニティ協議会 |
|
センター講座あれこれ
縁起の良い福だるまの壁掛けを作りました。 ☆粘土教室【1月17日(水)】 ☆講師:泉保恵子さん(粘土… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
すこやか教室
親子で書き初めに挑戦しました。 初めて持つ筆に、みんな興味津々の様子でした。 ☆日時:平成30年1… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
消防出初め式
サンメッセ香川で行われた高松市消防出初式に、二番丁地区からは、女性防火クラブ・自主防災会と地元の消… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
フロッカー大会
老人クラブのフロッカー大会が開催されました。 ☆実施日:平成29年12月2日(土) ☆場所:新番丁小… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
ふれあい講演会
ふれあい講演会『毎日を生き生きと暮らすために』が開催されました。 ☆日時:平成29年11月29日… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
ふれあいもちつき大会
二番丁地区の師走の恒例行事「ふれあいもちつき大会」が開催されました。 ☆日時:平成29年12月1… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
センター講座あれこれ
足の健康にも良い布ぞうりを作りました。 ☆布ぞうり作り【11月17日(金)】 ☆講師:夕映え会の皆… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
すこやか教室
☆「臨床心理士さんに聞く」 【11月17日(金)】 ☆講師:杉山育生さん(臨床心理士) 子育て中のイラ… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
日赤にこみん助け合い研修
にこみん助け合いネットワーク会議は、日赤奉仕団員の研修としてワークショップを開催しました。 ☆実… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
四番丁コミュニティ協議会 |
|
太田南地区コミュニティ協議会 |
|
太田南地区コミュニティ協議会 |