ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
太田南青年会シークレット花火 太田南青年会シークレット花火
令和2年11月3日文化の日。太田南で初めての花火が、道池(通称:太田池)で打ち上げられました。 太田南…
太田南地区コミュニティ協議会
二番丁地区 避難所運営訓練 二番丁地区 避難所運営訓練
災害時避難所の新型コロナウイルス感染症対策が課題となる中、地区自主防災会と女性防火クラブが中心とな…
二番丁地区コミュニティ協議会
2020.7.10「振り込め詐欺撃退装置」説明会実施 2020.7.10「振り込め詐欺撃退装置」説明会実施
日時:7月10日(金)午後3時30分〜 場所:松島コミュニティセンター2Fホール 講師:香川県高松北警察署生…
松島地区コミュニティ協議会
20200918「折り紙教室」「ちぎり絵教室」開催 20200918「折り紙教室」「ちぎり絵教室」開催
松島高齢者教室・松島女性教室共催で 来年の干支をあしらった、飾りを作る 講座を開催しました。
松島地区コミュニティ協議会
干支のちぎり絵 干支のちぎり絵
9月16日干支のちぎり絵教室が開催されました。小西桂子先生にご指導いただきました。
塩江地区コミュニティ協議会
2020年 8月センター講座 2020年 8月センター講座
【高齢者教室】 日時:8月19日(水) 内容:人生100年健康長寿で過ごす 『脳の若返り教室』
栗林校区コミュニティ協議会
夏休み子ども講座 夏休み子ども講座
今年はいつもと違う短い夏休みでしたが、地域の子どもたちに楽しく学んでもらおうと、さまざまな夏休み子…
二番丁地区コミュニティ協議会
センター講座あれこれ センター講座あれこれ
今年もコミュニティセンターの庭を彩ってくれた花しょうぶの株分けを実施しました。 ☆園芸教室【7月1…
二番丁地区コミュニティ協議会
2020.8.8 マスクを作ろう♪ 2020.8.8 マスクを作ろう♪
日時:令和2年8月8日(土) 9時00分から12時00分 場所:栗林コミュニティセンター 主催:栗林校区婦人会…
栗林校区コミュニティ協議会
2020.8.4・8.5 栗林オペレッタ シナリオ作り 2020.8.4・8.5 栗林オペレッタ シナリオ作り
日時:令和2年8月4日(火)・8月5日(水) 11時30分から14時30分 場所:栗林小学校栗林ルーム 主催:栗林オ…
栗林校区コミュニティ協議会
2020年7月6日 敬老会実行委員会 2020年7月6日 敬老会実行委員会
日時:令和2年7月6日(月)19:00〜21:00 会場:栗林コミュニティセンター 主催:栗林校区敬老会実行委員会 …
栗林校区コミュニティ協議会
20200805「みんなであそぼ!」開催 20200805「みんなであそぼ!」開催
日時:令和2年8月5日(水)10:00〜11:30 場所:松島コミュニティセンター2Fホール 内容:絵本の読み聞か…
松島地区コミュニティ協議会
「かがわ緑のカーテンコンテスト」実施宣言! 「かがわ緑のカーテンコンテスト」実施宣言!
松島コミュニティセンターでは、手軽に取り組める地球温暖化対策として、朝顔の種を植え、緑のカーテン作…
松島地区コミュニティ協議会
2020年 7月センター講座 2020年 7月センター講座
【クリッキーくらぶ】 日時:7月9日(木) 内容:親子ふれあい遊び&運動 お母さんと一緒にふれあい遊…
栗林校区コミュニティ協議会
2020年7月4日 菊づくり 2020年7月4日 菊づくり
日時:令和2年7月4日(土) 9:30〜11:30 場所:栗林コミュニティセンター 運動場及び駐輪場 主催:環境…
栗林校区コミュニティ協議会
2020年6月10日 お花を頂きました! 2020年6月10日 お花を頂きました!
【お花を頂きました!】 〜花ノ宮保育園より〜 日時:2020年6月10日(水) 場所:栗林コミュニティセ…
栗林校区コミュニティ協議会
花いっぱい運動 花いっぱい運動
新番丁小学校周辺の除草作業と正門前のプランターにポーチュラカの花植え替えを行いました。 ☆実施日:…
二番丁地区コミュニティ協議会
2020.7.10松島高齢者教室・松島女性教室「環境学習」 2020.7.10松島高齢者教室・松島女性教室「環境学習」
日時:令和2年7月10日(金)13:30〜 場所:松島コミュニティセンター2Fホール 講師:四国電気保安協会 …
松島地区コミュニティ協議会
6月10日 ふれあいサロン総会  6月10日 ふれあいサロン総会 
【ふれあいサロン総会】 日時:6月10日(水) 場所:栗林コミュニティセンター 主催:ふれあいサロ…
栗林校区コミュニティ協議会
6月9日 廃食油回収 6月9日 廃食油回収
日時:令和2年6月9日(火) 10:00〜12:00 場所:栗林コミュニティセンター 西側自転車置き…
栗林校区コミュニティ協議会
「みんなであそぼ!」開催 「みんなであそぼ!」開催
日時:令和2年7月1日(水)10:00〜11:30 場所:松島コミュニティセンター2Fホール コロナウイルス感染症…
松島地区コミュニティ協議会
ふるさと学習探検隊〜本村(ほんむら)地区を訪ねて〜 ふるさと学習探検隊〜本村(ほんむら)地区を訪ねて〜
6月6日(土)9:30〜、ふるさと学習探検隊「本村(ほんむら)地区訪ねて」を実施しました。江戸時代…
弦打校区コミュニティ協議会
6月7日 クリーン清掃 6月7日 クリーン清掃
「クリーン栗林推進事業」の一環として栗林公園東門周辺の清掃活動を行っています。 令和2年度の第1回目…
栗林校区コミュニティ協議会
2020年 2月センター講座 2020年 2月センター講座
【冬の親子リトミック】 日時:2月26日(水) 講師:リトミック講師 長尾佳子先生 恒例の冬の親子リ…
栗林校区コミュニティ協議会
2020.2.23 栗林子ども芸術祭 2020.2.23 栗林子ども芸術祭
日時:令和2年2月23日(日) 13時30分から16時00分 場所:栗林小学校体育館 主催:課題解…
栗林校区コミュニティ協議会
2020年 2月ふれあいサロン  2020年 2月ふれあいサロン 
【桜町サロン】 日時:2月6日(木) 場所:桜町公民館 【藤塚町サロン】 日時:2月13日(木) 場所…
栗林校区コミュニティ協議会
防災研修「災害時の避難体験」 防災研修「災害時の避難体験」
体育館のステージに模擬的に作られた障害物の中を、夜を想定しての歩行、負傷者や目のい不自由な方を想定…
二番丁地区コミュニティ協議会
ふれあい講演会「もし!災害にあったらどうする?」 ふれあい講演会「もし!災害にあったらどうする?」
地震や大雨などの災害に対する心構えについて、被災した経験をもとに地域の防災活動のお話を聞きました。…
二番丁地区コミュニティ協議会
2020.2.17 春の交通安全キャンペーン 2020.2.17 春の交通安全キャンペーン
日時:令和2年2月17日(月) 10時00分〜 場所:国道11号 栗林公園東門前交差点 主催:栗林校区…
栗林校区コミュニティ協議会
2020.2.8 ボランティアマッチング講座 2020.2.8 ボランティアマッチング講座
日時:2月8日(土) 10時〜12時 場所:栗林コミュニティセンター 2階大ホール 主催:栗林校区コ…
栗林校区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ