件名 |
コミュニティ協議会 |
|
『赤十字事業体験バス』
平成22年1月26日(火)屋島地区婦人会37名が『赤十字事業体験バス』に参加しました。 赤十字の施設見学や… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
デジカメ教室
1月22日(金) デジカメ教室の第2回目が行われました。 デジカメは持ってるけど、どうやって使えばい… |
|
植田校区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
二番丁ふれあいまつり
平成22年1月16日(土)二番丁小学校で二番丁地区コミュニティ協議会主催のふれあいまつりが行われま… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
木太地区コミュニティ協議会 |
|
男木地区コミュニティ協議会 |
|
新春こどもフェスティバル
1月10日(日)に新春子どもまつりを行いました。 2月の新春こどもフェスティバルの予選もかねてのカル… |
|
植田校区コミュニティ協議会 |
|
焼き芋大会
12月27日(日)。 「昔の焼き芋ってどうしたの?」との問いかけから、焼き芋大会をしました。 ぬらし… |
|
植田校区コミュニティ協議会 |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
針供養(伝統文化)
※針供養 毎年2月の第一日曜日付近の7日〜10日の間におこなわれている。 ・場所香西コミュニティセン… |
|
香西地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
親子でパソコン教室
1月10日(日)センターにて、パソコン 教室を開催し、筆ぐるめソフトを使って、 家族で楽しく、バース… |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
反射材着用効果体験教室
11月11日(水)19時から新塩屋町小学校体育館にて「反射材着用効果体験教室」が開催されました。今… |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
屋島山上初日来迎式
平成22年元旦午前7時、屋島山上の談古嶺にて、ご来迎式がおこなわれました。 大西高松市長が年頭の挨… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
松島女性教室親睦会
1月8日(金)毎年恒例行事となっている松島女性教室の親睦会が、今年は香川町のマツノイパレスで開催され… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
男木地区コミュニティ協議会 |
|
むれコミュニティ協議会 |
|
古高松地区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
世代間交流会
12月22日(火)クリスマス会を開催しました。高齢者の方と子供たちが一緒に歌を歌ったりゲームをした… |
|
日新地区コミュニティ協議会 |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
ひがしうえた冬のまつり
平成21年11月29日(日) 東植田コミュニティセンターでイルミネーション点灯式を行いました。 元Rococo… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
こ〜りゃんせ2009
12月13日(日),石匠の里公園(石の民俗資料館)において,牟礼地区の冬の恒例イベント「こ〜りゃんせ… |
|
むれコミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |