ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
『赤十字事業体験バス』 『赤十字事業体験バス』
平成22年1月26日(火)屋島地区婦人会37名が『赤十字事業体験バス』に参加しました。 赤十字の施設見学や…
屋島地区コミュニティ協議会
デジカメ教室 デジカメ教室
1月22日(金) デジカメ教室の第2回目が行われました。 デジカメは持ってるけど、どうやって使えばい…
植田校区コミュニティ協議会
「防災の心得」 〜AED体験 「防災の心得」 〜AED体験
1月29日(金)屋島東コミュニティセンターホールで、「防災の心得」〜AED体験と題して、救急救命講習…
屋島地区コミュニティ協議会
AEDを用いた救命処置の講習会が開催されました。 AEDを用いた救命処置の講習会が開催されました。
消防活動の一環として1月31日(日)に女木コミュニティセンターに於いて、AEDを用いた救急救命処置…
女木地区コミュニティ協議会
保健委員会主催料理教室が開催されました 保健委員会主催料理教室が開催されました
保健委員会主催“食生活改善事業”の一環で、女木コミュニティセンターに於いて1月30日(土)に料理教…
女木地区コミュニティ協議会
H21年度 女性教室(2010.1月) H21年度 女性教室(2010.1月)
女性教室(1月) 【オーナメント・羊毛リース作り】 ☆日時:1月18日(月)10時〜12時 ☆場所:栗林コミュ…
栗林校区コミュニティ協議会
二番丁ふれあいまつり 二番丁ふれあいまつり
平成22年1月16日(土)二番丁小学校で二番丁地区コミュニティ協議会主催のふれあいまつりが行われま…
二番丁地区コミュニティ協議会
人権講座「ドリームは私のパートナーです」 人権講座「ドリームは私のパートナーです」
1月27日(水)木太北部コミュニティセンターで、人権講座「ドリームは私のパートナーです」が開催され…
木太地区コミュニティ協議会
干しタコ作り体験を行いました! 干しタコ作り体験を行いました!
1月27日(水)に、男木中学校にて、世代間交流学習として、干しタコ作り体験を行いました。男木で取れた新…
男木地区コミュニティ協議会
新春こどもフェスティバル 新春こどもフェスティバル
1月10日(日)に新春子どもまつりを行いました。 2月の新春こどもフェスティバルの予選もかねてのカル…
植田校区コミュニティ協議会
焼き芋大会 焼き芋大会
12月27日(日)。 「昔の焼き芋ってどうしたの?」との問いかけから、焼き芋大会をしました。 ぬらし…
植田校区コミュニティ協議会
男女共同参画講座〜介護にもさんかくの風を〜 男女共同参画講座〜介護にもさんかくの風を〜
男女共同参画講座≪センター講座・女性教室≫を開催 1月16日(土)、お孫さんを含め、約30名の男女…
庵治地区コミュニティ協議会
2010年 新春塩っ子まつり 2010年 新春塩っ子まつり
1月9日(土)恒例の新春塩っ子まつりが開催されました。今年は、新塩屋町小学校閉校の年でもあり、今ま…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
針供養(伝統文化) 針供養(伝統文化)
※針供養 毎年2月の第一日曜日付近の7日〜10日の間におこなわれている。 ・場所香西コミュニティセン…
香西地区コミュニティ協議会
平成22年松島コミュニティ協議会新年会 平成22年松島コミュニティ協議会新年会
1月17日(日)オークラホテルで松島地区コミュニティ協議会の新年恒例の新年会が行われました。これにはコ…
松島地区コミュニティ協議会
親子でパソコン教室 親子でパソコン教室
1月10日(日)センターにて、パソコン 教室を開催し、筆ぐるめソフトを使って、 家族で楽しく、バース…
庵治地区コミュニティ協議会
『栗林おもてなしエコロード2009』 『栗林おもてなしエコロード2009』
11月28日(土)午後5時から 昨年に続き、栗林公園〜ことでん栗林公園駅間で実施されました。 エコの語源は…
栗林校区コミュニティ協議会
反射材着用効果体験教室 反射材着用効果体験教室
11月11日(水)19時から新塩屋町小学校体育館にて「反射材着用効果体験教室」が開催されました。今…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
屋島山上初日来迎式 屋島山上初日来迎式
平成22年元旦午前7時、屋島山上の談古嶺にて、ご来迎式がおこなわれました。 大西高松市長が年頭の挨…
屋島地区コミュニティ協議会
松島女性教室親睦会 松島女性教室親睦会
1月8日(金)毎年恒例行事となっている松島女性教室の親睦会が、今年は香川町のマツノイパレスで開催され…
松島地区コミュニティ協議会
男木交流館の起工式(安全祈願祭)が行われました 男木交流館の起工式(安全祈願祭)が行われました
1月6日(水)に今年の瀬戸内国際芸術祭に関連し、先日来島された国際的デザイナージャウメ・プレンサ氏のデ…
男木地区コミュニティ協議会
『平成22年牟礼地区成人式』 『平成22年牟礼地区成人式』
平成22年1月3日(日),平成22年牟礼地区成人式(主催:牟礼地区成人式実行委員会)が,高松市立牟礼公民…
むれコミュニティ協議会
★☆★JR屋島駅 『地域振興スペース』に作品展示★☆★ ★☆★JR屋島駅 『地域振興スペース』に作品展示★☆★
平成22年1月からJR屋島駅地域振興スペースでは、新年に相応しい生け花・写真・絵手紙・折り紙・絵画…
古高松地区コミュニティ協議会
山のふもとクリスマスコンサート2009 山のふもとクリスマスコンサート2009
12月19日(土)14:00〜16:00屋島東コミュニティセンターホールで「山のふもとクリスマスコ…
屋島地区コミュニティ協議会
世代間交流会 世代間交流会
12月22日(火)クリスマス会を開催しました。高齢者の方と子供たちが一緒に歌を歌ったりゲームをした…
日新地区コミュニティ協議会
秋を満喫 鬼ヶ島探検ウォーキング!鬼の市とハイキング大会 秋を満喫 鬼ヶ島探検ウォーキング!鬼の市とハイキング大会
平成21年11月23日(月)勤労感謝の日に女木島に於いて恒例の“秋を満喫鬼ヶ島探検ウォーキングと鬼…
女木地区コミュニティ協議会
ひがしうえた冬のまつり ひがしうえた冬のまつり
平成21年11月29日(日) 東植田コミュニティセンターでイルミネーション点灯式を行いました。 元Rococo…
東植田校区コミュニティ協議会
わいわいボウジョ≪センター講座≫クリスマス会 わいわいボウジョ≪センター講座≫クリスマス会
12月22日(火)、10時から ※〈わいわいボウジョ〉 にて、クリスマス会を開催しました。 わいわ…
庵治地区コミュニティ協議会
こ〜りゃんせ2009 こ〜りゃんせ2009
12月13日(日),石匠の里公園(石の民俗資料館)において,牟礼地区の冬の恒例イベント「こ〜りゃんせ…
むれコミュニティ協議会
お母さんと一緒「クリスマス会」 お母さんと一緒「クリスマス会」
12月18日(金)センター講座「お母さんと一緒クリスマス会」が行われました。 子育て支援の二宮先生によ…
松島地区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ