ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
高齢者の集い、ひな祭り 高齢者の集い、ひな祭り
3月6日(土)、午前10時30分から12時30分、松島コミュニティセンターに於いて「高齢者の集い、…
松島地区コミュニティ協議会
高齢者教室「ふるさと学習」 高齢者教室「ふるさと学習」
平成21年2月23日(火)屋島源平荘に於いて、屋島コミュニティセンター講座平成21年度高齢者教室「…
屋島地区コミュニティ協議会
第4回川添コミュニティセンターまつり 第4回川添コミュニティセンターまつり
【開催日時】 平成22年2月21日(日)10:00-15:30 【開催場所】 川添コミュニティセンター ★演芸発表《…
川添地区コミュニティ協議会
交通死亡事故抑止キャンペーン 交通死亡事故抑止キャンペーン
3月1日(月)午前7時30分から松島コミュニティセンター前の国道11号で交通死亡事故多発グロック警報の発…
松島地区コミュニティ協議会
高齢者教室修了式 高齢者教室修了式
平成22年度高齢者教室の修了証書授与式が行われ、42名の方が終了証書を授与されました。 芸能発表も…
二番丁地区コミュニティ協議会
「民謡で肩こり予防!」 「民謡で肩こり予防!」
平成21年度屋島コミュニティセンター講座 「民謡で肩こり予防!」 講師:新百合子先生 受講者数:35…
屋島地区コミュニティ協議会
「さぬき街角ライトアップ作戦」 「さぬき街角ライトアップ作戦」
『さぬき街角ライトアップ作戦』 高松南警察署生活安全課より協力依頼を受け、栗林校区がモデル地区とな…
栗林校区コミュニティ協議会
パソコン教室(2010.2月) パソコン教室(2010.2月)
☆日時:2月8日(月)10時〜12時 ☆場所:栗林コミュニティセンター 2階小ホール ☆講師:フロンティア …
栗林校区コミュニティ協議会
第3回太田南地区まちづくり活動報告会の開催 第3回太田南地区まちづくり活動報告会の開催
平成22年2月21日(日)に太田南コミュニティセンターにて、太田南地区コミュニティ協議会主催の「第…
太田南地区コミュニティ協議会
屋島女性教室 『男木島水仙ウォーク』 屋島女性教室 『男木島水仙ウォーク』
平成2月17日(水) 屋島女性教室の皆さん34名の参加で環境学習と健康体力づくりを兼ねて、男木島を…
屋島地区コミュニティ協議会
松島地区自治会対抗交流卓球大会 松島地区自治会対抗交流卓球大会
2月20日(土)午後7時から松島地区自治会対抗交流卓球大会が高松第一中学校で開催されました。 卓球大…
松島地区コミュニティ協議会
和菓子つくり 和菓子つくり
平成22年2月22日(月)さくら餅作りをしました。 今回は道明寺粉を使ってのさくら餅作りです。 簡単に作…
前田校区コミュニティ協議会
健康講座 健康講座
平成22年2月19日(金)、香川県立保健 医療大学講師の辻よしみ先生による「脳卒中を防ごう」と題しての健…
前田校区コミュニティ協議会
平成21年度 『野鳥観察』 平成21年度 『野鳥観察』
平成22年2月11日(木)新川河口付近で「野鳥観察」を行いました。日本野鳥の会の中島章先生他、会員…
屋島地区コミュニティ協議会
カキフォーラム2010 カキフォーラム2010
牟礼町特産の牡蠣を殻付きのまま鉄板の上で焼き,食べながら飲みながら,まちおこし情報やイベント情報,…
むれコミュニティ協議会
第17回ソフトバレーボール大会 第17回ソフトバレーボール大会
2月14日(日曜日)女木小学校体育館に於いて女木地区体育協会主催にて第17回ソフトバレーボール大会…
女木地区コミュニティ協議会
第3回川添校区健康ウォーキング in 元山町 第3回川添校区健康ウォーキング in 元山町
【実施日時】 平成21年11月1日(日) 毎年1回1町ずつ、川添地区の3町(東山崎町、下田井町、元山町)を…
川添地区コミュニティ協議会
「屋嶋城跡」 現地説明会 「屋嶋城跡」 現地説明会
平成22年2月7日(日)午後1時〜午後3時30分、 高松市教育委員会主催で、屋嶋城跡現地説明会が開催…
屋島地区コミュニティ協議会
プレママひろば 『新春☆福笑いライブ』 プレママひろば 『新春☆福笑いライブ』
◇日時:1月12日(火)10時〜12時 ◇場所:栗林コミュニティセンター2階大ホール ◇講師:主婦シンガ…
栗林校区コミュニティ協議会
高齢者教室(2010.1月) 高齢者教室(2010.1月)
☆日時:1月20(水)午前10時〜12時 ☆場所:栗林コミュニティセンター 2階大ホール ☆講師:家造亭艶…
栗林校区コミュニティ協議会
第15回女木地区文化祭が盛大に開催されました! 第15回女木地区文化祭が盛大に開催されました!
第15回女木地区文化祭が2月7日(日)8日(月)女木コミュニティセンター及び女木小学校体育館で盛大…
女木地区コミュニティ協議会
第1回川添史跡めぐり 第1回川添史跡めぐり
9月28日(日)朝9時にコミュニティセンターに集合された参加者に主催者から元気に挨拶、いよいよ出発…
川添地区コミュニティ協議会
家庭教育学級「郷土の伝統風習を学ぶ」 家庭教育学級「郷土の伝統風習を学ぶ」
2月3日(水)新塩屋町小学校家庭教育学級「郷土の伝統風習を学ぶ」が行われ、地区内にある料亭二蝶の料…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
〜♪ 屋島小学校「スプリングコンサート」 ♪〜 〜♪ 屋島小学校「スプリングコンサート」 ♪〜
2月6日(火)屋島小学校の体育館で「スプリングコンサート」と題してオーケストラ「SWJO」によるジ…
屋島地区コミュニティ協議会
親子でパソコン教室〜アイロンプリントを作ろう〜 親子でパソコン教室〜アイロンプリントを作ろう〜
2月7日(日)、センターにて、パソコン教室を開催。 3回目にあたる今回は、筆ぐるめソフトを使って、アイ…
庵治地区コミュニティ協議会
粘土でおひなさまを作ろう! 粘土でおひなさまを作ろう!
☆日時:平成22年1月27日(水) ☆講師:泉保恵子先生 ☆場所:二番丁コミュニティセンター 扱い…
二番丁地区コミュニティ協議会
平成21年度 親子おにぎり教室 平成21年度 親子おにぎり教室
平成22年2月2日(火)檀浦幼稚園で、屋島地区食生活改善委員の指導により園児59名と保護者19名他…
屋島地区コミュニティ協議会
第27回川添文化祭 第27回川添文化祭
平成21年11月7日(土)8日(日)川添小学校体育館を会場に、第27回川添文化祭が開催されました。 文化祭は…
川添地区コミュニティ協議会
第2回川添地区史跡めぐり 第2回川添地区史跡めぐり
【実施日時】 平成21年9月17日(日)9:00-13:00 少し汗ばむ秋晴れの中、60名の方々と川添地区の史跡を巡…
川添地区コミュニティ協議会
干支作り 干支作り
12月25日(金) 干支の置物づくりをしました。 2010年の干支は「寅」。 勇ましい寅やさしい寅、…
植田校区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ