件名 |
コミュニティ協議会 |
|
弦打校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
春休み 『おひさま広場』
放課後子ども教室共催 春休み『おひさま広場』 陶芸教室開催 ◇日時:3月24日(水)13:00〜15:00 ◇場所… |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
屋島クリーン大作戦
平成22年3月7日(日)恒例の「屋島クリーン大作戦」が実施されました。石場自治会北側から、浦生自治… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
『善意の安全パトロール』
屋島地区婦人会では、定期的に子どもたちの下校時に「安全パトロール」を行っています。その中に毎日、屋… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
男性のための料理教室
◇日時:2010年2月27日(土) 10時〜13時 ◇場所:栗林コミュニティセンター 調理室,和室 ◇講師:ベ… |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
防災訓練説明会(第2回)
3月10日(水)午後7時から松島コミュニティセンターで3月28日(日)に実施される松島地区防災訓練の… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
太田南地区コミュニティ協議会 |
|
里山めぐり
平成22年3月7日(日)に東植田コミュニティ協議会教育文化部会主催による「里山めぐり」を行いました… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
第41回 歩け歩け大会
『第41回歩け歩け大会』が、二番丁地区体育協会の主催で行われました。 各スポーツチームや一般の方で… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
高齢者の集い、ひな祭り
3月6日(土)、午前10時30分から12時30分、松島コミュニティセンターに於いて「高齢者の集い、… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
川添地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
高齢者教室修了式
平成22年度高齢者教室の修了証書授与式が行われ、42名の方が終了証書を授与されました。 芸能発表も… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
「民謡で肩こり予防!」
平成21年度屋島コミュニティセンター講座 「民謡で肩こり予防!」 講師:新百合子先生 受講者数:35… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
太田南地区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
和菓子つくり
平成22年2月22日(月)さくら餅作りをしました。 今回は道明寺粉を使ってのさくら餅作りです。 簡単に作… |
|
前田校区コミュニティ協議会 |
|
健康講座
平成22年2月19日(金)、香川県立保健 医療大学講師の辻よしみ先生による「脳卒中を防ごう」と題しての健… |
|
前田校区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
カキフォーラム2010
牟礼町特産の牡蠣を殻付きのまま鉄板の上で焼き,食べながら飲みながら,まちおこし情報やイベント情報,… |
|
むれコミュニティ協議会 |