件名 |
コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
『伊方原子力発電所』見学
屋島地区コミュニティセンター・女性教室では、毎年「環境」について学習をしています。 ◇平成22年6月23… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
たなばたさま☆
高松市立大町幼稚園の年長さんによる七夕飾りが大町コミュニティセンターに飾られました。 公民館時代か… |
|
むれコミュニティ協議会 |
|
紙粘土教室
6月21日、22日 四番丁コミュニティセンターで、手芸家杉山英子先生による。せっけんで作る紙粘土講… |
|
四番丁コミュニティ協議会 |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
芝生植え作業
平成22年6月12日(土)・13日(日)の13:00〜15:30高松市立屋島西小学校運動場に於いて… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
こけ玉作り
6月17日(木)塩江へ館外学習 こけ玉作り |
|
四番丁コミュニティ協議会 |
|
ラッピング講座
ラッピング講座が始まりました。 ★日程 6月17日:手作り祝儀袋 6月24日:プレゼント用ラッピング 14時… |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
筆ペン講座
6月から筆ペン講座が始まりました。 ★日程:6月10日・7月〜11月第1(火) 10時から11時30分 … |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
レクレェーション 体操
6月8日(火)10時から11時30分まで コミュニティセンター3階武道場にてレクレェーション体操をしました… |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
済生丸による巡回検診
【巡回検診船済生丸入港】 6月9日(水)女木港に於いて 高松市保健所・女木地区保健委員会両主催地域… |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
お菓子作り教室
高松北署近くのケーキの老舗店「マシェリ・イワクラ」のパティシエ岩倉完司氏による指導のもと、一流のお… |
|
四番丁コミュニティ協議会 |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
「幼児 歯科健診 」
現在年2回「幼児歯科検診」が行われています。 5月19日(水)屋島コミュニティセンターで春の健診を… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |
|
女性教室・開講式
6月11日(金)午後1時半から女性教室の開講式がありました。 講師の奈良先生に「女性ルネサンス」につい… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
大井戸の絵行灯
◆*◆*大井戸の絵行灯*◆*◆ 〜散歩がてらにどうぞ〜 六月六日(日)、七日(月)の二日間に 瓦町二丁… |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
さくらまつり
平成22年4月4日(日)に、東植田コミュニティ協議会地域活性化部会が中心となって、公渕森林公園にて… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
教養講座「古典に親しむ」
教養講座「古典に親しむ」 今年度は、10回にわたり源氏物語・巻二の『帚木の巻』を読みとおします。 … |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
高齢者教室
6月7日午後1時半から高齢者教室の開講式がありました。 四国ガス高松支店の副支店長さんや職員の方々… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
三世代交流わくわく料理教室
5月15日(土)9時30分より、センター調理室にておばあさん からお孫さんまで三世代計28名による料… |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
ホタル光の祭典
5月30日(日)19時より、屋島中央公園ホタル池周辺で、毎年恒例の「ホタル光の祭典」が盛大に催され… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
みんなで遊ぼう
5月12日(水)よりセンター講座「みんなで遊ぼう」が始まりました。 対象:就学前までの乳幼児親子 … |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
講座 『 楽しい英会話♪ 』
☆5月スタート毎週日曜日☆ ◎初級クラス 9:30〜10:20アンナ先生 〃ケイト先生 10:30〜11:20アンナ先生… |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
花いっぱい二番丁
二番丁コミュニティセンターには、四季折々に花が見ごろを迎えます。 薔薇の次には、菖蒲がつぼみを膨ら… |
|
二番丁地区コミュニティ協議会 |