ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
「交通事故撲滅キャンペーン」を実施 「交通事故撲滅キャンペーン」を実施
2月21日(月)安全部会・交通安全母の会による「交通事故撲滅キャンペーン」を実施しました。当初は反…
浅野校区コミュニティ協議会
里山めぐり 里山めぐり
平成23年3月6日(日)に東植田コミュニティ協議会教育文化部会主催で里山めぐりを行いなした。 今年…
東植田校区コミュニティ協議会
「こころの健康について」の講演 「こころの健康について」の講演
1月29日(土)浅野保健委員会主催で、香川県精神保健福祉センターの藤岡邦子先生の講演が開催され、4…
浅野校区コミュニティ協議会
老人給食 老人給食
今年度最後の一人暮らしの方への老人給食会が22日(火)四番丁コミュニティ和室で行われました。 本日の…
四番丁コミュニティ協議会
弦打の四国遍路道を訪ねて 弦打の四国遍路道を訪ねて
平成22年11月23日(火・祝),弦打コミュニティ協議会生涯学習スポーツ部会の主催により,川崎正視さんの…
弦打校区コミュニティ協議会
親子教室 親子教室
なかよし教室のお別れ会が 四番丁コミュニティセンターの 大会議室で行われました。 先生が炊飯したご飯…
四番丁コミュニティ協議会
郷東町を訪ねて 郷東町を訪ねて
平成23年3月6日(日),弦打校区コミュニティ協議会生涯学習スポーツ部会の主催で,30名の参加で,郷東町…
弦打校区コミュニティ協議会
○●○ 玉入れ大会 ○●○ ○●○ 玉入れ大会 ○●○
○●≪玉入れ大会≫○● 平成23年3月13日(日) 屋島西小学校の体育館で 屋島地区福祉協議会主催…
屋島地区コミュニティ協議会
女木・男木地区 保健委員会交流会 女木・男木地区 保健委員会交流会
平成23年3月17日(木)女木・男木地区保健委員は 【四国技術事務所】を訪れ歩行体験を通して、車椅…
女木地区コミュニティ協議会
高齢者教室「国際交流 アメリカの田舎」 高齢者教室「国際交流 アメリカの田舎」
日時:2月28日(月) 10時〜11時30分 講師:ライアンジョーンズ先生 (香川短期大学講師) 港栄…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
ふれあい昼食会 ふれあい昼食会
********************************************* 一人暮らし高齢者の方を招いての「ふれあい昼食会」が実…
川添地区コミュニティ協議会
高齢者教室「うたごえ喫茶」 高齢者教室「うたごえ喫茶」
日時:3月8日(火) 13時30分〜15時 講師:溝口勲さん (NPO法人ビットバレー) 懐かしい歌…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
「浅野地区・元気会」が開催されました 「浅野地区・元気会」が開催されました
3月3日(木)浅野地区元気会が開催され、60人を超える70歳以上の高齢者が参加し、楽しい一日を過ご…
浅野校区コミュニティ協議会
コミュニティセンター講座「伝統工芸 讃岐かがり手まり」 コミュニティセンター講座「伝統工芸 讃岐かがり手まり」
日時:3月10日(木)11日(金) 13時30分〜15時30分 講師:古澤喜久子先生 城原宮子先生 …
新塩屋町地区コミュニティ協議会
米寿の会 米寿の会
3月13日(日)晴れ 四番丁コミュニティセンター大会議室で米寿の会を開催しました。 米寿の方16名、7…
四番丁コミュニティ協議会
第10回「屋島クリーン大作戦」 第10回「屋島クリーン大作戦」
平成23年3月6日(日)午前9時〜11時屋島長崎の鼻付近・県道150号線沿線、および県立屋島少年自然…
屋島地区コミュニティ協議会
第5回 川添コミュニティセンターまつり 第5回 川添コミュニティセンターまつり
平成23年2月20日(日)第5回川添コミュニティセンターまつりが開催されました。 センターまつりは…
川添地区コミュニティ協議会
文学講座 文学講座
■◆■文学講座■◆■ 日時◆平成23年3月9日(水) 10:00〜12:00 場所◆築地コミュニ…
築地地区コミュニティ協議会
ひな人形作り ひな人形作り
ちりめんでおひなさまを作りました。 ◇日時:1月20日(木)・24日(月) 13:30〜15:30 ◇場…
川添地区コミュニティ協議会
高齢者の集い「ひなまつり会」の開催 高齢者の集い「ひなまつり会」の開催
3月5日(土)、松島コミュニティセンターに於いて高齢者を支える事業の一環として高齢者の集い「ひな祭り…
松島地区コミュニティ協議会
男木島ハイキング(水仙を見に行こう) 男木島ハイキング(水仙を見に行こう)
●日時H23年2月13日(日) ●参加者36人(大人18名・子ども18名) 高松にしてはとても珍しく2日間雪!…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
「郷土料理教室・打ち込みうどん作り」が開催されました 「郷土料理教室・打ち込みうどん作り」が開催されました
1月16日(日)ヘルスメイトの方々を講師としてセンター講座・女性教室「男女共同参画・郷土料理教室打…
浅野校区コミュニティ協議会
♪♪健康相談(西浦)♪♪ ♪♪健康相談(西浦)♪♪
平成23年2月24日(木)西浦地区で毎月恒例の保健婦さんによる健康相談が 有りました。 女木は東浦…
女木地区コミュニティ協議会
「たこ作り教室」が開催されました 「たこ作り教室」が開催されました
12月27日(月)大西貞義先生を講師として「たこ作り教室」が開催されました。 各自、好きな絵を描い…
浅野校区コミュニティ協議会
高齢者教室閉講式 高齢者教室閉講式
◆◇◆高齢者教室閉講式◆◇◆ 日時:平成23年2月28日(月) 13:30〜14:30 場所:築…
築地地区コミュニティ協議会
年末における交通安全運動 年末における交通安全運動
浅野校区交通安全母の会は、12月10日ぬまた歯科前の交差点において、年末年始の交通安全キャンペーン…
浅野校区コミュニティ協議会
布あそび 布あそび
*●*●*布あそび*●*●* 日時:平成23年2月21日(月) 10:00〜12:00 場所:築地コミュ…
築地地区コミュニティ協議会
女性教室「リズム体操・閉講式」 女性教室「リズム体操・閉講式」
平成23年2月24日(木) 午後1時30分から松島コミュニティセンター2Fホールにて女性教室「リズ…
松島地区コミュニティ協議会
女性教室「クリスマス料理教室」が開催されました 女性教室「クリスマス料理教室」が開催されました
メニュー ・椿ずし ・鶏手羽肉の香り蒸し ・卵とスモークサーモンのサラダ ・牛肉とわかめのスープ ・パ…
浅野校区コミュニティ協議会
「更生保護女性会と保護司の意見交換会」 「更生保護女性会と保護司の意見交換会」
平成23年2月14日(月) 場所:屋島コミュニティセンター 主催:屋島地区婦人会 「普段の生活を通じ…
屋島地区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ