件名 |
コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
第3回ふれあい昼食会
平成23年7月8日(金)一人暮らし高齢者の方を招いての「第3回ふれあい昼食会」が実施されました。 今回… |
|
川添地区コミュニティ協議会 |
|
浅野校区コミュニティ協議会 |
|
いきいき倶楽部
6月21日(火)福祉健康部会主催の、いきいき倶楽部で、映画「きなこ」の鑑賞会が行われました。 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
お母さんと一緒『水遊び』
7月8日(金)松島コミュニティセンター駐車場にてセンター講座「お母さんと一緒」で『水遊び』をしまし… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
七夕
7月4日からコミュニティセンターロビーにて、講座に参加者していただいた方や、 同好会の方、文字が書け… |
|
庵治地区コミュニティ協議会 |
|
七夕キャンペーン
「ストップ・ザ・死亡事故」5,000人の街頭大キャンペーン 平成23年7月5日(火)8:00〜8:… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
女性教室
≪女性教室≫ ■日時:平成23年7月4日(月) 13:30〜15:00 ■場所:築地コミュニティセ… |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
びっくりクラブ
◇◆◇オリジナルTシャツを作る◇◆◇ 日時◇平成23年7月2日(土) 10:00〜12:00 場所… |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
『地域支え合い推進事業』
「これからの林を語る会」 2011年6月29日(水) 地域支え合い事業の一環として、ひとり暮らしの… |
|
林地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
松島地区コミュニティ協議会 |
|
新塩屋町地区コミュニティ協議会 |
|
♪♪健康体操教室♪♪
日時:6月29日(水) PM1:30〜 場所:女木コミュニティセンター2階 主催:高松市保健センター … |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
四番丁コミュニティ協議会 |
|
女木地区コミュニティ協議会 |
|
『たんぽぽルーム』
“地域はベビーラッシュ!” 少子化が懸念される中、林地区は数年前から子どもの数が増えています。コミ… |
|
林地区コミュニティ協議会 |
|
◇ 町探検学習 ◇
◇町探検学習◇ 平成23年6月17日(金) 高松市立屋島小学校2年生生活科の町探検の学習の一つとして、当… |
|
屋島地区コミュニティ協議会 |
|
どろんこ遊び
平成23年6月18日(土)放課後子ども教室で「どろんこ遊び」をしました。 親子合わせて70名の参加… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
あじさい祭り
『築地ビオトープ』 ◇*◆*◇あじさい祭り◇*◆*◇ 日時*平成23年6月19日(日)〜 25日(土… |
|
築地地区コミュニティ協議会 |
|
川添地区コミュニティ協議会 |
|
田植え体験
6月22日(水)放課後子ども教室で 東植田小学校全児童37名が参加して 「田植え体験」を行いました。… |
|
東植田校区コミュニティ協議会 |
|
ハーブ教室
保健委員会が「ハーブ教室」を開催しました。 ハーブの香りに心が癒された時間を過ごしました |
|
前田校区コミュニティ協議会 |
|
栗林校区コミュニティ協議会 |
|
女性教室「リズム体操」
平成23年6月24日(金) 午後1時30分から松島コミュニティセンター2Fホールにて女性教室「リズ… |
|
松島地区コミュニティ協議会 |