ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
夏休み親子工作教室 夏休み親子工作教室
7月29日(金)高松市少年教育指導員の大西貞義先生を講師として「夏休み親子工作教室・身近な物をリサ…
浅野校区コミュニティ協議会
わが家の防災ノート出前講座 わが家の防災ノート出前講座
日時:平成23年7月30日(土) 時間:19時〜20時30分 場所:新塩屋町コミュニティセンター 講師…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
センター講座「みんなで遊ぼう」 センター講座「みんなで遊ぼう」
センター講座「みんなで遊ぼう」 日時:平成23年8月3日(水) 午前10時〜午前11時半 場所:松…
松島地区コミュニティ協議会
ふれあい交流「宿泊体験」 ふれあい交流「宿泊体験」
第5回ふれあい交流「宿泊体験」前田っ子みんな寄っといで!が7月30日(土)午後〜31日(日)に前田…
前田校区コミュニティ協議会
高齢者教室・女性教室合同「防災学習」 高齢者教室・女性教室合同「防災学習」
日時:平成23年8月1日(月)午後1時30分〜午後3時 場所:松島コミュニティセンター2Fホール …
松島地区コミュニティ協議会
高齢者教室「防災学習・地震災害に備える」 高齢者教室「防災学習・地震災害に備える」
平成23年7月14日(木) 未曾有の大地震・東日本大震災を受けて平成23年度は屋島コミュニティセン…
屋島地区コミュニティ協議会
『第11回 林ふれあい夏まつり』 『第11回 林ふれあい夏まつり』
平成23年7月23日(土)午後4時30分〜林小学校運動場にて“林ふれあい夏まつり”を開催しました。…
林地区コミュニティ協議会
親子お菓子づくり教室 親子お菓子づくり教室
『親子お菓子づくり教室』 プリン、クッキーを作りました。 日時:7月27日(水)14:00〜 16…
四番丁コミュニティ協議会
〜 わが家の防災ノートづくり講座 〜 〜 わが家の防災ノートづくり講座 〜
7月22日(金)センターにて20人が参加、わが家の防災ノートづくり講座を開催しました。 東日本大震災以…
庵治地区コミュニティ協議会
「 炎天下の防災訓練 」 「 炎天下の防災訓練 」
屋島地区自主防災会では各単位自治会において毎年防災訓練を実施していますが、平成23年7月24日(日…
屋島地区コミュニティ協議会
親子の楽しいクッキング教室 親子の楽しいクッキング教室
平成23年7月26日(火)10:00から 築地コミュニティセンター調理室・和室で 「親子の楽しいク…
築地地区コミュニティ協議会
人権講座 人権講座
7月21日(木)人権擁護委員小比賀信正先生を講師として「人権講座」が開催されました。 今回の講演は…
浅野校区コミュニティ協議会
栗林交番開所式 栗林交番開所式
7月13日(水)老朽化の進んでいた栗林公園前交番にかわり、旧南署跡地に移転新築された栗林交番の開所…
栗林校区コミュニティ協議会
世代交流「稲作体験」 世代交流「稲作体験」
毎年、老人クラブと青少年健全育成連絡協議会が協力して林小学校5年生と稲作体験を行っています。 春の…
林地区コミュニティ協議会
『子ども体操教室』 『子ども体操教室』
『子ども体操教室』 日時:7月22日(金)15:00〜 16:30 7月23日(土)24日(日) 10…
四番丁コミュニティ協議会
鈴虫教室 鈴虫教室
「鈴虫を飼って35年!町の鈴虫研究家 大西一先生」が今年も鈴虫の飼い方の 説明と鈴虫の子どもを分けて…
築地地区コミュニティ協議会
元気会・心豊かに生きる 元気会・心豊かに生きる
7月13日(水)浅野福祉委員協議会の皆さんにより「元気会・心豊かに生きる」が開催されました。 シフ…
浅野校区コミュニティ協議会
放課後子ども教室〜国際交流会 in栗林公園〜 放課後子ども教室〜国際交流会 in栗林公園〜
梅雨もあけた7月9日(土)、初夏の日ざしと緑いっぱいの栗林公園で、国際交流会が開催されました。 香…
栗林校区コミュニティ協議会
親子で楽しいクッキング教室 親子で楽しいクッキング教室
平成23年7月24日(日)午前10時〜午後2時、松島コミュニティセンターで親子53人が参加して行われました。 …
松島地区コミュニティ協議会
県下一斉5000人街頭キャンペーン 県下一斉5000人街頭キャンペーン
7月5日(月)早朝より、栗林公園東門前の歩道で、交通事故抑止のための街頭キャンペーンが行われました…
栗林校区コミュニティ協議会
平成23年度「館外学習」 平成23年度「館外学習」
平成22年度から屋島センター講座「屋島男のいきいき講座」で「屋島地区地場産業めぐり」と題して地域内…
屋島地区コミュニティ協議会
屋島コミュニティセンター講座 屋島コミュニティセンター講座
平成23年度屋島コミュニティセンター講座 『パソコン教室』が始まりました。 初級3カ月コースで10名の参…
屋島地区コミュニティ協議会
1NIGHTキャンプ 〜防災について学ぼう〜 1NIGHTキャンプ 〜防災について学ぼう〜
7月2日(土)から3日(日)にかけて、「1NIGHTキャンプ」が、栗林小学校体育館と運動場で開かれまし…
栗林校区コミュニティ協議会
藍染教室 藍染教室
『藍染教室』 日時:7月15日(金)10:00〜 12:00 場所:四番丁コミュニティセンター 和室…
四番丁コミュニティ協議会
センター講座「ふるさと浅野の歴史講座」 センター講座「ふるさと浅野の歴史講座」
7月9日(土)センター講座「ふるさと浅野の歴史講座」全10回の3回目「臨地研修、浅野古墳巡り」が中…
浅野校区コミュニティ協議会
高齢者教室 高齢者の歯の健康について 高齢者教室 高齢者の歯の健康について
6月15日(水)13時半〜14時半、高齢者の健康維持に深くかかわりのある歯の健康について学習しました。
栗林校区コミュニティ協議会
料理作り体験 料理作り体験
放課後子ども教室「前田っ子クラブ」が 7月16日(土)10時〜12時コミュ二ティ センターで料理教室を行い…
前田校区コミュニティ協議会
栗林サンデーシアター 栗林サンデーシアター
6月19日(日)9時からは、恒例のサンデーシアターで名作を鑑賞しました。今回の作品は「沈まぬ太陽」…
栗林校区コミュニティ協議会
自治と協働の出前トーク 自治と協働の出前トーク
6月21日(火)に開かれたコミュニティ協議会運営委員会の前の30分間、高松市地域政策課の職員をお招…
栗林校区コミュニティ協議会
マンションのトラブル&防災対策 マンションのトラブル&防災対策
6月26日(日)13時30分〜15時30分、あなぶきPMアカデミーを訪ね、「マンションの防災対策見…
栗林校区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ