ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
こども英語教室 こども英語教室
●●5月6日(日)●● 今年度始まった「子ども英語教室」は、英会話学校の講師久保愛子先生が担当し、…
栗林校区コミュニティ協議会
なかよし教室 なかよし教室
なかよし教室がスタート!! 日時:毎月第2・3火曜日10〜12時 場所:四番丁コミュニティセンター…
四番丁コミュニティ協議会
屋島ハイキング 屋島ハイキング
平成24年5月20日(日)、地区の皆さんと子どもたち計22名で 屋島ハイキングに出かけました。 あい…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
自転車道開通式典 〜市道五番町西宝線〜 自転車道開通式典 〜市道五番町西宝線〜
自転車と歩行者を安全に通行できるように分離した自転車道の一部(市道五番町西宝線の幸町交差点から昭和…
二番丁地区コミュニティ協議会
ストレッチダンス ストレッチダンス
●●5月7日(月)●● 体も心も、踊ってすっきり! ストレッチで体をよく伸ばしたあと、簡単なステッ…
栗林校区コミュニティ協議会
硬筆教室 硬筆教室
●●5月11日(金)●● 子ども講座の硬筆教室が始まりました。 講師は漆原芳子先生。大人気のこの講…
栗林校区コミュニティ協議会
放課後子ども教室開講式・第1回子ども塾「うどん作り体験」 放課後子ども教室開講式・第1回子ども塾「うどん作り体験」
●●5月12日(土)●● 栗林校区放課後子ども教室の平成24年度の開講式と、それに引き続き、本年度…
栗林校区コミュニティ協議会
男性料理教室 春を味わうメニュー 男性料理教室 春を味わうメニュー
・押しぬき寿司 ・ワラビと豆腐の卵とじ ・ふしそうめんのすまし汁 5月16日(水)センター講座「男性…
浅野校区コミュニティ協議会
にこにこ給食 にこにこ給食
『にこにこ給食』 日時:5月8日(火)11時〜13時 場所:四番丁コミュニティセンター・和室 にこに…
四番丁コミュニティ協議会
平成24年度浅野校区連合自治会等定例総会 平成24年度浅野校区連合自治会等定例総会
5月13日(日)13:30から、浅野小学校体育館で、平成24年度浅野校区連合自治会等定例総会が行わ…
浅野校区コミュニティ協議会
ピラティス講座 ピラティス講座
平成24年5月22日(火)松島コミュニティセンター2Fホールにて、午前10時30分より1時間ピラテ…
松島地区コミュニティ協議会
女性教室開講式 女性教室開講式
●●5月14日(月)●● 平成24年度の女性教室の開講式と講演会があり、今年の登録者のみなさんが和…
栗林校区コミュニティ協議会
クリッキークラブ クリッキークラブ
●●5月10日(木)●● 就園前の親子を対象とした体操教室「クリッキークラブ」が、今年も始まりました…
栗林校区コミュニティ協議会
男性のための料理教室 男性のための料理教室
●●5月12日(土)●● 子どもたちの声でセンターがとてもにぎやかなこの日、調理室では「男性のため…
栗林校区コミュニティ協議会
高齢者のための講演会と                    一人暮らしの方のお食事会 高齢者のための講演会と                    一人暮らしの方のお食事会
●●5月9日(水)●● 毎月第1水曜日は、恒例の「高齢者のための講演会と一人暮らしの方のお食事会」…
栗林校区コミュニティ協議会
教養講座「古典に親しむ:源氏物語*若紫」 教養講座「古典に親しむ:源氏物語*若紫」
松島コミュニティセンターの人気講座 「古典に親しむ」が5月8日開講しました。平成24年度は1年を通…
松島地区コミュニティ協議会
元気な幼稚園児とママ大集合!ゲーム・歌etc・・・楽しく♪英会話 元気な幼稚園児とママ大集合!ゲーム・歌etc・・・楽しく♪英会話
親子対象講座「元気な幼稚園児とママ大集合!ゲーム・歌etc・・・楽しく♪英会話」が始まりました
むれコミュニティ協議会
平成24年度 女性教室 平成24年度 女性教室
平成24年度「女性教室」初回 屋島コミュニティセンター調理室 5月9日(水) 開講式をかねて、毎年…
屋島地区コミュニティ協議会
「防犯カメラ付き緊急警報装置」に伴う防犯教室 「防犯カメラ付き緊急警報装置」に伴う防犯教室
●●4月24日(火)●● 栗林校区に設置されている「防犯カメラ付き緊急警報装置」は、この春2箇所増…
栗林校区コミュニティ協議会
青色防犯パトロール出発式 青色防犯パトロール出発式
児童の見守り活動を強化しようと、二番丁地区コミュニティ協議会では、青色防犯パトロール隊を結成、4月…
二番丁地区コミュニティ協議会
おいでまいサロン開設! おいでまいサロン開設!
高齢者を対象に「おいでまいサロン」が開設されました。 午後のひととき、お茶とお菓子でおしゃべりしま…
二番丁地区コミュニティ協議会
ふれあい講演会 ふれあい講演会
二番丁地区社会福祉協議会は、高齢者のためのふれあい講演会を開催しました。 ☆日時平成24年3月25…
二番丁地区コミュニティ協議会
高齢者のための講演会と一人暮らしの方のお食事会 高齢者のための講演会と一人暮らしの方のお食事会
●●●4月4日(水)10時半〜11時●●● 新年度を迎えたコミュニティセンターでは、恒例の「一人暮…
栗林校区コミュニティ協議会
春の全国交通安全運動キャンペーン 春の全国交通安全運動キャンペーン
●●●4月10日(火)●●● 栗林校区交通安全母の会を中心に、「春の全国交通安全キャンペーン」が、…
栗林校区コミュニティ協議会
夜間巡視 夜間巡視
●●●4月10日(火)●●● コミュニティ協議会と青少年健全育成連絡協議会が中心になり、毎月10日…
栗林校区コミュニティ協議会
防災ずきんを作ろう! 防災ずきんを作ろう!
「手作り防災ずきんは、実用的なおしゃれです!?」 二番丁コミュニティセンターでは、3月6日、自宅に…
二番丁地区コミュニティ協議会
「交通事故死ゼロを目指す日」街頭大キャンペーン 「交通事故死ゼロを目指す日」街頭大キャンペーン
平成24年4月10日(火)午前7時30分から、松島コミュニティセンター南側歩道で街頭キャンペーンが…
松島地区コミュニティ協議会
もしもの時に備えて「AED講習会」 もしもの時に備えて「AED講習会」
二番丁地区体育協会は2月29日、所属するクラブ会員のための「AED講習会」を開催しました。 いざ…
二番丁地区コミュニティ協議会
女性福祉の会「バザー」 女性福祉の会「バザー」
平成24年3月25日(日) 屋島女性福祉の会主催による「バザー」が開催されました。2年に1度、屋島…
屋島地区コミュニティ協議会
二番丁「フロッカー」練習場 開設! 二番丁「フロッカー」練習場 開設!
二番丁コミュニティセンターで、簡単なスポーツを楽しみませんか? 輪投げに加えて、3月よりフロッカー…
二番丁地区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ