ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
市民体育大会が開催されました 市民体育大会が開催されました
香西地区市民体育大会が5月19日(日)に開催されました。当日は、途中から雨が降ってきましたが、住民の…
香西地区コミュニティ協議会
4月19日 茶道教室 4月19日 茶道教室
裏千家の飯間純子先生による茶道教室が開講しました。 今回は7名の参加がありました。 春らしいお菓子で…
栗林校区コミュニティ協議会
4月16日 いきいき倶楽部 4月16日 いきいき倶楽部
今回のいきいき倶楽部は『ふるさと文学の魅力を知ろう!』といった内容で、高松市図書館の本のソムリエの…
栗林校区コミュニティ協議会
平成25年度きっずくらぶ入会式 平成25年度きっずくらぶ入会式
平成25年5月11日(土)香西きっずくらぶの入会式が開催されました。 香西小学校体育館で78名もの入会者の…
香西地区コミュニティ協議会
【みんなで遊ぼう】講座開講 【みんなで遊ぼう】講座開講
平成25年5月8日(水) 松島コミュニティセンターにて、就学前までの乳幼児親子を対象とした「みんな…
松島地区コミュニティ協議会
4月14日 栗林サンデーシアター 4月14日 栗林サンデーシアター
4月14日(日)「喜劇団体列車」を 鑑賞しました。 大きいスクリーンで無料で観られるので 好評です。
栗林校区コミュニティ協議会
4月11日 ふれあいサロン藤塚 4月11日 ふれあいサロン藤塚
毎月第2木曜日に藤塚の「栗林藤塚荘」でふれあいサロン藤塚を開催しています。 4月11日(木)は折り…
栗林校区コミュニティ協議会
勝賀山登山ーPart3 勝賀山登山ーPart3
平成25年4月13日(土)勝賀山登山ーPart3を実施しました。参加者は総勢18名でした。今回の目的の一つは…
香西地区コミュニティ協議会
交通安全の啓発活動をしました 交通安全の啓発活動をしました
平成25年4月20日(土)、香西小学校で交通安全の啓発活動を行いました。小学1年生に、交通安全母の会のメ…
香西地区コミュニティ協議会
苗のプレゼント 苗のプレゼント
花の苗のプレゼントです。 毎年この時期になると栗林コミュニティセンターのご近所の方が、どなたか育て…
栗林校区コミュニティ協議会
4月8日 骨盤ストレッチ 4月8日 骨盤ストレッチ
骨盤ストレッチの講座が始まりました。 久本もり子インストラクターの指導で 第一回目の4月8日は11名…
栗林校区コミュニティ協議会
4月7日 高松城再発見ツアー 4月7日 高松城再発見ツアー
まちづくり研究部会・生涯学習部会による「高松城再発見ツアー」が4月7日(日)の春の嵐の中、開催され…
栗林校区コミュニティ協議会
第9回下笠居ふれあい市開催 第9回下笠居ふれあい市開催
4月14日(日)午前9時〜11時 第9回下笠居ふれあい市を開催しました。 今回初めて山で採れた「わらび」があ…
下笠居地区コミュニティ協議会
春の交通安全キャンペーン 春の交通安全キャンペーン
4月10日(水)午前7時30分から約30分 北辺交差点に於いて交通安全街頭キャンペーンを連合自治会長・交通安…
下笠居地区コミュニティ協議会
県営野球場(レグザム球場)で下笠居ふれあい市 県営野球場(レグザム球場)で下笠居ふれあい市
香川オリーブガイナーズ、ホームタウン2013年シーズン開幕試合に出店 地区内で採れた果物のジャムと柑橘(…
下笠居地区コミュニティ協議会
4月10日 春の交通安全キャンペーン 4月10日 春の交通安全キャンペーン
「交通事故ワースト返上!」をスローガンに栗林校区では4月10日(水)栗林公園東門交差点において交通…
栗林校区コミュニティ協議会
交通死亡事故ゼロを目指す日のキャンペーン活動のお知らせ 交通死亡事故ゼロを目指す日のキャンペーン活動のお知らせ
香西地区は、平成25年度の高松市交通マナーアップモデル地区に指定されました。市民の模範となる交通安全…
香西地区コミュニティ協議会
化学消防車の説明会がありました 化学消防車の説明会がありました
平成25年4月9日(火)芝山マリンランドで化学消防車の使用方法の説明がありました。ものすごい、勢いで化…
香西地区コミュニティ協議会
「交通事故死ゼロを目指す日」街頭大キャンペーン 「交通事故死ゼロを目指す日」街頭大キャンペーン
前田校区コミュニティ協議会が中心になり 交通安全街頭キャンペーンを行いました。 開催日平成25年4月10…
前田校区コミュニティ協議会
★瀬戸内国際芸術祭2013 IN女木★ ★瀬戸内国際芸術祭2013 IN女木★
待ちに待った≪瀬戸内国際芸術祭2013≫が3月20日(水)に開幕!! 【カモメの駐車場】 風の流れ…
女木地区コミュニティ協議会
勝賀山登山Part2 勝賀山登山Part2
平成25年3月16日(土)環境の整備を兼ねた、勝賀山登山がありました。参加者は、総勢21名で、先月とほぼ…
香西地区コミュニティ協議会
高齢者集いの会(ひな祭り) 高齢者集いの会(ひな祭り)
3月2日(土)午前10時から松島コミュニティセンターで、高齢者集いの会(ひな祭り)か開催されました…
松島地区コミュニティ協議会
「屋島源平荘文化祭」 「屋島源平荘文化祭」
屋島源平荘文化祭が平成25年3月9日(土)・10日(日)の2日間、 高松市老人センター<屋島源平荘>で…
屋島地区コミュニティ協議会
第8回下笠居ふれあい市を開催 第8回下笠居ふれあい市を開催
3月10日(日)午前9時〜11時 コミュニティセンターピロティに於いて開催しました。 今回から亀水の沖で採れ…
下笠居地区コミュニティ協議会
ゆめづくり推進事業 高齢者集いの場 「ふれあいサロン」 ゆめづくり推進事業 高齢者集いの場 「ふれあいサロン」
日時:平成25年3月14日(木) 10:00〜15:00 場所:室新町自治会館 主催:栗林校区コミ…
栗林校区コミュニティ協議会
一人暮らしの高齢者のためのお食事会 一人暮らしの高齢者のためのお食事会
日時:平成25年3月6日(水) 10:30〜13:00 場所:栗林コミュニティセンター 2F大ホール・1F…
栗林校区コミュニティ協議会
下笠居小学校4年生が亀水川蛍の幼虫を放流 下笠居小学校4年生が亀水川蛍の幼虫を放流
3月13日(水)4年生が亀水川へ蛍の幼虫を放流しました。
下笠居地区コミュニティ協議会
平成24年度 里山めぐり 平成24年度 里山めぐり
平成25年2月4日東植田校区コミュニティ協議会教育文化部主催で「里山めぐり」を行いました。 54名…
東植田校区コミュニティ協議会
つるうち里山ハイキング 石清尾山へ つるうち里山ハイキング 石清尾山へ
3月10日(日)10時から生涯学習スポーツ部会主催で、つるうち里山ハイキングで「石清尾山」へ登りま…
弦打校区コミュニティ協議会
サワラ大漁船踊りこみ(うぉーさぁらい) サワラ大漁船踊りこみ(うぉーさぁらい)
昔、サワラ漁が盛んだった頃、サワラの大漁船が、港に帰ってくる時、船の上では、大漁旗を掲げ狂喜乱舞し…
男木地区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ