ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
平成25年度 わんぱく寺子屋開催 平成25年度 わんぱく寺子屋開催
7月13日(土)〜14日(日) 東谷コミュニティセンターにて、わんぱく寺子屋が行われました。 たくさん…
NPO法人 川東校区コミュニティ協議会
ふるさと学習探検隊『香東(郷東)川・下流めぐり』 ふるさと学習探検隊『香東(郷東)川・下流めぐり』
6月30(日)9時から生涯学習スポーツ部会主催の『香東(郷東)川・下流めぐり』で、弦打地区の東を流…
弦打校区コミュニティ協議会
防災・避難訓練 防災・避難訓練
平成25年7月7日(日) 地区住民一斉の防災・避難訓練が行われました。
前田校区コミュニティ協議会
川東セーフティポリス防犯隊 結成! 川東セーフティポリス防犯隊 結成!
7月11日(木)19時半〜 川東校区自主防犯推進協議会 “川東コミュニティ防犯パトロール” 最終確認会…
NPO法人 川東校区コミュニティ協議会
☆ 講座アルバム 4月〜6月 ☆ ☆ 講座アルバム 4月〜6月 ☆
今年度の講座がはじまり、はや3ヶ月☆ 今年から始まった講座、昨年よりの引続きの講座、受付開始より多…
国分寺北部校区コミュニティ協議会
 「七夕無言キャンペーン」  「七夕無言キャンペーン」
◆7月5日(金)7時30分〜8時 ◆「七夕無言キャンペーン」 交通安全母の会・東植田コミュニティ協議会…
東植田校区コミュニティ協議会
田植え体験 田植え体験
平成25年7月3日(水) 放課後子ども教室で地域の方々の 指導のもと東植田小学校全児童32名が 参加…
東植田校区コミュニティ協議会
6月19日 高齢者教室 6月19日 高齢者教室
日時平成25年6月19日 13:30〜15:00 場所栗林コミュニティセンター 2階大ホール 主催コ…
栗林校区コミュニティ協議会
6月16日 栗林公園再発見ツアー 6月16日 栗林公園再発見ツアー
日時平成25年6月16日 9:15〜12:00 場所栗林公園 主催栗林コミュニティ協議会 まちづくり…
栗林校区コミュニティ協議会
6月8日 子ども塾 6月8日 子ども塾
日時平成25年6月8日 10:00〜12:00 場所栗林小学校中庭 主催栗林校区放課後子ども教室 …
栗林校区コミュニティ協議会
交通事故ワースト返上!街頭キャンペーン 交通事故ワースト返上!街頭キャンペーン
平成25年7月5日、県民総ぐるみ運動「交通死亡事故ワースト返上5,000人の街頭大キャンペーン」が実施され…
香西地区コミュニティ協議会
女性教室「和三盆づくり」 女性教室「和三盆づくり」
平成25年7月3日(水)10時〜 屋島コミュニティセンターの女性教室で、豆花店主の上原あゆみ先生を…
屋島地区コミュニティ協議会
6月12日 菊づくり 6月12日 菊づくり
日時平成25年6月12日 10:00〜12:30 場所栗林コミュニティセンター 西側通路 主催コミュ…
栗林校区コミュニティ協議会
6月13日 ふれあいサロン藤塚 6月13日 ふれあいサロン藤塚
日時平成25年6月13日 午前10時〜午後3時 場所高松市老人憩の家 「栗林藤塚荘」 主催栗林校区コ…
栗林校区コミュニティ協議会
6月15日 廃食油収集 6月15日 廃食油収集
日時平成25年6月15日(土) 10:00〜12:00 場所栗林コミュニティセンター 西側自転車置き…
栗林校区コミュニティ協議会
平成25年度 川東小学校救急救命講習会 平成25年度 川東小学校救急救命講習会
7月5日19時〜20時 川東小学校屋内運動場 平成25年度救急救命講習会が行われました。 たくさんの保護者…
NPO法人 川東校区コミュニティ協議会
センター講座 〜おいしい珈琲講座〜 センター講座 〜おいしい珈琲講座〜
5月29日(水)に昨年も大好評だった「おいしい珈琲講座」が開催されました。 今回も申込み開始とほぼ同…
浅野校区コミュニティ協議会
25年度第1回クリーン作戦 25年度第1回クリーン作戦
7月7日(日)午前8時頃から地区内一斉にクリーン作戦(動員数約1,000人)を実施しました。 特に今回は県総合…
下笠居地区コミュニティ協議会
県民総ぐるみ運動「交通死亡事故ワースト・・・・キャンペーン」 県民総ぐるみ運動「交通死亡事故ワースト・・・・キャンペーン」
7月5日(金)午前7時30分から下笠居小学校前の交差点に於いて、キャンペーンを実施しました。
下笠居地区コミュニティ協議会
交通死亡事故ワースト返上 5000人の街頭大キャンペーン 交通死亡事故ワースト返上 5000人の街頭大キャンペーン
7月5日(金)午前7時半〜8時 国道193号線川東下交差点 川東コミュニティ協議会 川東交通安全母の会 地…
NPO法人 川東校区コミュニティ協議会
6月1日 栗林校区コミュニティ協議会 総会 6月1日 栗林校区コミュニティ協議会 総会
日時平成25年6月1日 19:00〜20:30 場所栗林コミュニティセンター 2階大ホール
栗林校区コミュニティ協議会
第33回 栗林校区住民大運動会 第33回 栗林校区住民大運動会
日時平成25年5月25日 午前8時30分開会 場所高松市立栗林小学校運動場 主催栗林校区コミュニテ…
栗林校区コミュニティ協議会
5月7日 のびのびクリッキーくらぶ 5月7日 のびのびクリッキーくらぶ
今年度最初の「のびのびクリッキーくらぶ」です。今年度は40人でスタートしました。「のびのびクリッキ…
栗林校区コミュニティ協議会
四番丁スクエア文化祭に出店 四番丁スクエア文化祭に出店
6月29日(土)四番丁スクエアで開催の文化祭に下笠居コミュニティ協議会が地区で採れた果物(びわ)とジャム(…
下笠居地区コミュニティ協議会
【防災学習】が行われました 【防災学習】が行われました
平成25年7月1日(月)松島コミュニティセンターにて、高松北消防署朝日分署の署員の方を講師にお招き…
松島地区コミュニティ協議会
全国瞬時警報システムを使用した緊急地震速報訓練 全国瞬時警報システムを使用した緊急地震速報訓練
下笠居小学校では6月28日(金)午前10時15分頃全国瞬時警報システムによる緊急地震速報訓練を実施しました…
下笠居地区コミュニティ協議会
ひとり暮らし集合給食開催 ひとり暮らし集合給食開催
今年度2回目の集合給食会が6月28日(金)コミュニティセンターに於いて開催されました。 食事の後で、こど…
下笠居地区コミュニティ協議会
お灸で養生法 お灸で養生法
6月27日(木)13:30〜15:00 講師に、松本接骨院松本和子先生(鍼灸マッサージ師)をお迎え…
亀阜校区コミュニティ協議会
第1回川東夏まつり実行委員会! 第1回川東夏まつり実行委員会!
6月25日(火)19時半〜 第1回目の川東夏まつり実行委員会が行われました。 各部の進捗状況の報告もあり…
NPO法人 川東校区コミュニティ協議会
「音くらぶ♪サンクス☆コンサート」開催 「音くらぶ♪サンクス☆コンサート」開催
6月23日(日)午後1時30分〜下笠居コミュニティセンターホールに於いて、コミュニティセンター同好会として…
下笠居地区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ