ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
川島校区防災訓練 川島校区防災訓練
11月29日(土)川島校区防災訓練が開催されました。 今回の開催目的は「参加者に直接訓練体験をしてもら…
川島校区コミュニティ協議会
第8回 菅沢まちおこし 第8回 菅沢まちおこし
日時:平成26年10月19日(日) 9時30分〜 場所:菅沢屯所・菅沢分校体育館 第8回菅沢まちおこしが開催…
東植田校区コミュニティ協議会
ふるさと学習探検隊 ふるさと学習探検隊
平成26年11月22日(土)9:30〜12:00、弦打校区コミュニティ協議会生涯学習スポーツ部会主…
弦打校区コミュニティ協議会
センター講座 ふれあいハイキング センター講座 ふれあいハイキング
〜高塚山へ登ろう!〜 11月22日(土)青空が広がるお天気に恵まれ36名の参加者と浅野の山「高塚山」へ登り…
浅野校区コミュニティ協議会
鬼ヶ島探検ウォーキング 鬼ヶ島探検ウォーキング
11/23、勤労感謝の日、島内外から大勢の人が参加して、恒例の【鬼ヶ島探検ウォーキング】が行われました…
女木地区コミュニティ協議会
四番丁スクエアみんなの文化祭に出店しました!! 四番丁スクエアみんなの文化祭に出店しました!!
11月23日に開催された四番丁スクエアみんなの文化祭の地域特産品のコーナーに出店しました! 当日は高松…
男木地区コミュニティ協議会
あいさつ運動キャンペーン あいさつ運動キャンペーン
11月15日(土)亀阜小学校において、児童と地域団体によるあいさつ運動のキャンペーンを実施しました。
亀阜校区コミュニティ協議会
オータムコンサート in 男木島 2014が開催されました! オータムコンサート in 男木島 2014が開催されました!
高松ウインドシンフォニーをお迎えして 【音楽鑑賞教室】 オータムコンサートin男木島2014が開催されまし…
男木地区コミュニティ協議会
男木小・中学校の児童・生徒さんと焼いも大会をしました! 男木小・中学校の児童・生徒さんと焼いも大会をしました!
小・中学校の児童・生徒さんたちが春に植えたサツマイモの収穫をして、焼き芋大会をしました!
男木地区コミュニティ協議会
自治会加入促進キャンペーン 自治会加入促進キャンペーン
自治会加入促進キャンペーンの一環として 市役所1階市民ホールで44地区協議会の紹介パネル展示があり…
木太地区コミュニティ協議会
亀阜校区防災訓練 亀阜校区防災訓練
11月2日(日)に亀阜校区において防災訓練を実施しました。 当初は700人の参加を見込んでいましたが…
亀阜校区コミュニティ協議会
11月6日 桜町ふれあいサロン 11月6日 桜町ふれあいサロン
日時:平成26年11月6日(木) 10:00〜15:00 場所:桜町公民館 主催:栗林コミュニティ協…
栗林校区コミュニティ協議会
11月1日・2日 第9回栗林地区文化祭 11月1日・2日 第9回栗林地区文化祭
日時:平成26年11月1日(土) 2日(日) 9:30〜16:00 場所:栗林コミュニティセンター …
栗林校区コミュニティ協議会
亀阜コミュニティセンター文化祭 亀阜コミュニティセンター文化祭
11月8〜9日の2日間、コミュニティセンターに改称して、9回目の文化祭を開催しました。 各種の同好…
亀阜校区コミュニティ協議会
自主防災訓練が行われました 自主防災訓練が行われました
11/16(日)島民の半分強となる60余名、消防分団の団員11名、高松北消防署の署員14名など合計100名弱が参…
女木地区コミュニティ協議会
センター講座 作法を学ばう!おもてなし講座 センター講座 作法を学ばう!おもてなし講座
〜おもてなし講座〜 10月24日(金)大竹智子先生にご指導頂き「作法を学ぼう〜おもてなし講座〜」を開講し…
浅野校区コミュニティ協議会
19年度川島校区ふれあい交流事業 19年度川島校区ふれあい交流事業
10月27日(土)28日(日)の2日間,川島コミュニティセンターにおいて「19年度川島校区ふれあい…
川島校区コミュニティ協議会
第2回スポーツフェスティバル 第2回スポーツフェスティバル
「第2回スポーツフェスティバル」が11月10日(土),スポーツ部会と川島校区体育協会などの主催によ…
川島校区コミュニティ協議会
落語講演会 落語講演会
11月29日(木)「落語講演会」が,桂雀三郎さん,桂宗助さん,桂雀太さんをお招きして川島コミュニテ…
川島校区コミュニティ協議会
川島ジュニアベル・山中OBバンド合同慰問 川島ジュニアベル・山中OBバンド合同慰問
8月9日(土)川島コミュニティセンターでのセンター講座で練習している小学生が、林町のさくら荘に山中…
川島校区コミュニティ協議会
第10回川島校区ふれあいまつり 第10回川島校区ふれあいまつり
10月25日(土)26日(日)の2日間,コミュニティセンターを中心に開催されました「ふれあいまつり…
川島校区コミュニティ協議会
第11回川島校区ふれあいまつり 第11回川島校区ふれあいまつり
10月23日(土)と24日(日)に「第11回川島校区ふれあいまつり」が開催されました。心配していた…
川島校区コミュニティ協議会
歴史探訪2009 由良山 歴史探訪2009 由良山
平成21年11月7日(土),歴史探訪を実施しました。由良山周辺の歴史探訪は過去3回ほど実施していま…
川島校区コミュニティ協議会
川島校区防災訓練 川島校区防災訓練
阪神・淡路大震災で瓦礫の下から救出された方々は2万5千〜3万5千人とも言われていますが,その際初期…
川島校区コミュニティ協議会
川島ひなまつり 川島ひなまつり
平成22年月26日(金)27日(土),生涯学習部会主催の「川島ひなまつり」が行われました。 2階ホ…
川島校区コミュニティ協議会
ゆめづくり事業「ゆめ花未来ロード〜春日川と仲良く〜」 ゆめづくり事業「ゆめ花未来ロード〜春日川と仲良く〜」
8月21日川島小学校でゆめづくり提案事業「ゆめ花未来ロード〜春日川と仲良く〜」の”春日川で遊ぶぞ〜”…
川島校区コミュニティ協議会
子ども教室「べっぴんプリン・男前プリン」 子ども教室「べっぴんプリン・男前プリン」
8月18日「べっぴんプリン」8月25日「男前プリン」と題し女の子、男の子に分かれてプリン作りに挑戦しまし…
川島校区コミュニティ協議会
子ども教室「光る泥だんごつくり」 子ども教室「光る泥だんごつくり」
8月17日大西先生を招いて光る泥だんごを作りました。どの子も一生懸命作っていました。
川島校区コミュニティ協議会
☆米粉を使ったお料理教室☆ ☆米粉を使ったお料理教室☆
3時間かけて、料理が出来上がりました。 米粉を使ったピザ生地はもちもちとして1切れでおなかいっぱい!…
川島校区コミュニティ協議会
★ゆめづくり実行委員会★ ★ゆめづくり実行委員会★
地域ゆめづくり提案事業で採択された「ゆめ花未来ロード〜春日川と仲良く〜」が、いよいよ動き始めました…
川島校区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ