ホーム > コミュニティ協議会の活動レポート
検索条件 並び順 地域エリア
活動内容
キーワード検索

件名 コミュニティ協議会
12月6日 お箏教室 12月6日 お箏教室
日時:平成26年12月6日(土) 10:00〜12:00 場所:栗林コミュニティセンター 1階和室 …
栗林校区コミュニティ協議会
12月3日 高齢者の為の講演会と一人暮らしのお食事会 12月3日 高齢者の為の講演会と一人暮らしのお食事会
日時:平成26年12月3日(水) 10:30〜13:00 場所:栗林コミュニティセンター 2階大ホール・…
栗林校区コミュニティ協議会
11月28日 プリザーブドフラワーアレンジメント 11月28日 プリザーブドフラワーアレンジメント
日時:平成26年11月28日(金) 13:00〜15:00 場所:栗林コミュニティセンター 2階小ホール …
栗林校区コミュニティ協議会
H26年度新春ふれあいまつり H26年度新春ふれあいまつり
平成27年1月10日(土)旧新塩屋町小学校運動場にて新春ふれあいまつりが行われました。料亭二蝶特製と…
新塩屋町地区コミュニティ協議会
交通安全キャンペーン実施 交通安全キャンペーン実施
1月9日(金)午前7時30分から下笠居小学校前に於いて、交通安全母の会、各地区自治会会長、白寿会連合会の…
下笠居地区コミュニティ協議会
紫雲中校区 小中連携あいさつ運動 紫雲中校区 小中連携あいさつ運動
2015年1月9日(金)、紫雲中学校・亀阜小学校・新番丁小学校の3校が連携し、小学校の門や通学路にあいさつ…
亀阜校区コミュニティ協議会
「かわぞえ夢まつり」 「かわぞえ夢まつり」
平成24年度から取り組んできた「ゆめづくり推進事業」最終年度の集大成として「かわぞえ夢まつり」が開…
川添地区コミュニティ協議会
新春のつどい/高齢者・女性教室 新春のつどい/高齢者・女性教室
年が改まってまだ日の浅い1月6日(火)に、高齢者・女性教室合同の「新春のつどい」が開催されました。 …
亀阜校区コミュニティ協議会
11月23日 栗林公園再発見ツアー 11月23日 栗林公園再発見ツアー
日時:平成26年11月23日(金) 14:50〜自由解散 場所:栗林公園 主催:まちづくり研究部会 生…
栗林校区コミュニティ協議会
11月21日 プレママひろば 11月21日 プレママひろば
日時:平成26年11月21日(金) 10:00〜12:00 場所:栗林コミュニティセンター 主催:コミュニティ…
栗林校区コミュニティ協議会
11月19日 高齢者教室 11月19日 高齢者教室
日時:平成26年11月19日(水) 10:00〜12:00 場所:栗林コミュニティセンター 主催:コミュニティセ…
栗林校区コミュニティ協議会
【青パト出発式】が開催されました 【青パト出発式】が開催されました
平成26年11月29日(土)午前10時より、かねてから青色回転灯を搭載した車両の配置を模索しており…
松島地区コミュニティ協議会
平成27年新春大会 平成27年新春大会
正月元旦下笠居地区の新春大会が横立山の高台に於いて行われました。森谷日出光コミュニティ協議会長の新…
下笠居地区コミュニティ協議会
11月18日 女性教室 11月18日 女性教室
日時:平成26年11月18日(火) 9:00〜14:30 場所:イサムノグチ庭園美術館 主催:コミ…
栗林校区コミュニティ協議会
11月11日 野菜たっぷり生活講座 11月11日 野菜たっぷり生活講座
日時:平成26年11月11日(火) 10:00〜13:00 場所:栗林コミュニティセンター 1階調理…
栗林校区コミュニティ協議会
11月14日 一人暮らしの料理教室 11月14日 一人暮らしの料理教室
日時:平成26年11月14日(金) 10:00〜13:00 場所:栗林コミュニティセンター 1階調理…
栗林校区コミュニティ協議会
☆★クリスマス餅つき大会★☆ ☆★クリスマス餅つき大会★☆
12月24日にクリスマス餅つき大会を開催しました! 1俵(60kg)のもち米を用意して前日と当日の朝から準備…
男木地区コミュニティ協議会
男木地区防災訓練 男木地区防災訓練
12月21日(日)に高松北消防署朝日分署、消防団男木分団のご協力のもと、平成26年度男木地区防災訓練を行…
男木地区コミュニティ協議会
☆☆ ひがしうえた 冬のまつり ☆☆ ☆☆ ひがしうえた 冬のまつり ☆☆
11月30日(日)17:30〜 東植田コミュニティセンター 《ひがしうえた冬のまつり》が開催され イルミネーシ…
東植田校区コミュニティ協議会
東植田校区 文化祭 東植田校区 文化祭
開催日:平成26年11月16日(日) 場所:東植田小学校 第33回東植田校区文化祭が開催され ました。 今年…
東植田校区コミュニティ協議会
12月ふれあい市 12月ふれあい市
毎月第3日曜日に開催しています「ふれあい市」に下笠居小学校の一部の保護者から餅つき大会」を一緒に行…
下笠居地区コミュニティ協議会
交通安全クリスマスキャンペーン 交通安全クリスマスキャンペーン
12月19日(金)亀阜小学校の北側において、5・6年生と地域団体の皆さん合わせて総勢350名で、午…
亀阜校区コミュニティ協議会
新春大会の準備 新春大会の準備
12月14日(日)午前8時30分、コミュニティセンターに集合してから横立山の草刈りを行いました。 1月1日(木)…
下笠居地区コミュニティ協議会
屋島東高齢者教室館外学習 屋島東高齢者教室館外学習
26年12月2日(火) 五色台にある瀬戸内海歴史民俗資料館と生島町にある私設公民館・田吾作村に行ってきま…
屋島地区コミュニティ協議会
東植田校区 ふれあいウォークラリー 東植田校区 ふれあいウォークラリー
平成26年11月16日(日)・午前9時出発 お天気にも恵まれ、当日発表された 約3.5キロ1時間コースを東植…
東植田校区コミュニティ協議会
高松・三木 出会い・ふれあいクリーン作戦 高松・三木 出会い・ふれあいクリーン作戦
平成26年11月2日(日)午前9時〜 ・公渕森林公園周辺道路のポイ捨てされているゴミの収集 ・公渕池周…
東植田校区コミュニティ協議会
交通安全信号もちキャンペーン 交通安全信号もちキャンペーン
12月13日(土)、川島校区にて「交通安全信号もちキャンペーン」が行われました。 信号待ちをしてい…
川島校区コミュニティ協議会
ゆめづくり推進事業(国史跡 讃岐遍路道根香寺道を散策 ゆめづくり推進事業(国史跡 讃岐遍路道根香寺道を散策
11月29日(土)昨年10月に国史跡になりました讃岐遍路道根香寺道を根香寺から白峯寺までを参加者25名で歩き…
下笠居地区コミュニティ協議会
平成26年度 鳥獣被害防止推進事業 平成26年度 鳥獣被害防止推進事業
平成26年9月8日(月)18:00〜東植田小学校体育館にてサル・イノシシ駆除基礎技術講習会を開催しました。 …
東植田校区コミュニティ協議会
平成26年度 東植田校区防災訓練 平成26年度 東植田校区防災訓練
平成26年8月31日(日)9:00〜 公城の里ちびっ子広場にて防災訓練を実施しました。 高松市東消防署山田出…
東植田校区コミュニティ協議会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ