国分寺南部校区コミュニティ協議会
ホーム
プロフィール
おしらせ(旧)
活動レポート
広報誌
国分寺南部校区は,世帯数約4,600世帯,人口約12,500人です。
地区の歴史は古く,古墳時代鷲ノ山産の石を用いた石棺が大阪府柏原市の安福寺,国分神社・松岳山古墳の2例と石舟天神社の石棺を含めて県下で8例確認されています。
また,校区内には古代の官道“南海道”が通り,縁起によれば唐の高僧鑑真が奈良への途上,瀬戸内海の海上で夢告により建立されたと伝えられる鷲峰寺もあります。
鷲峰寺の四天王は,興福寺北円堂の四天王像に似せて運慶によって作られたものと伝えられ,国の重要文化財に指定されています。中世には在地の福家氏,新名氏が活躍し,居館跡や詰めの山城も残っています。
さらに,平成の名水百選に選定された“楠井のお前泉”も堂山裾野にあり,こんこんと水が湧き出しています。
国分寺南部校区コミュニティ協議会は,このように古い歴史を持ち,緑豊かな田園風景の中にある故郷の未来に向けて『まちづくり』に努めていきたいと考えています。
活動レポート
2018.9.17 【国分寺南部地区敬老会】 開催
【国分寺南部地区敬老会】開催 日時平成30年9月17日(月)敬老の日 14:00〜16:00 場所…
2018.9.16 第5回 国分寺町南部校区大運動会
☆★☆第5回 国分寺南部校区大運動会☆★☆ 日時平成30年9月16日(日) 9:00〜12:00 場所…
♪ もち米稲刈り ♪
♪♪もち米稲刈り♪♪ 日時平成27年10月22日(木) 9時30分〜12時 場所コミュニティ協議会借…
反射材着用啓発街頭大キャンペーン
★反射材着用啓発街頭大キャンペーン★ 日時平成27年9月30日(水) 17:30〜18:00 場所国…
高松市合併10周年記念 国分寺町南部校区大運動会
☆★☆高松市合併10周年記念 国分寺南部校区大運動会☆★☆ 日時平成27年9月23日(秋分の日) 9:…
高松市地域コミュニティ協議会情報 コミねっと高松