太田南地区コミュニティ協議会
ホーム
お知らせ・募集
おしらせ(旧)
活動レポート
広報誌
太田南地区は、JR高松駅から南へ車で15分ほど、旧高松市のほぼ中央に位置する田園が残された緑豊かな郊外型の住宅地帯です。
旧高松市南部の交通の要衝であり、塩江街道と仏生山街道が交差し、松平家の歴代藩主が菩提寺である法然寺に通った街道として賑わっていました。
地区のシンボルである道池(太田池)は街道沿いにあり、当時の延命地蔵が残されています。
また、池の堤にはあじさいの植栽がされ、地区住民の憩いの場となっており、6月には「あじさい祭り」で賑わいます。
地区内には、伏流水が湧き出る「出水」が15ケ所もあり、古くから水の恩恵を受けてきました。
廣田八幡神社の森は、香川県の指定社叢であり、境内には高松市指定のクスノキ(神木)があります。春と秋の年2回祭りが行われ、氏子の寄進による廣田会館は地域の諸行事に利用されています。
近年、国道11号線バイパス・高松自動車道・サンフラワー通りが整備され、2017年春、県道太田上町志度線バイパスが全面開通しました。また、同年7月には地区内初めての街区公園「太田南皿井公園」が開園し、地域住民の憩いの場として活用されています。
地域のキャラクター「ゴンタくん」は子どもから大人までみんなの人気者です。
太田南コミュニティ協議会ホームページ
https:/
/
www.ootaminami.org/
活動レポート
太田南青年会シークレット花火のメイキング映像ができました
10月31日に開催された「太田南青年会シークレット花火」の裏舞台がご覧いただけるメイキング映像がで…
令和3年度 太田南青年会シークレット花火
10月31日(日)19:00、太田南青年会によるシークレット花火が(太田)道池から打ち上げられました。 昨…
6月6日(日)コミセン清掃&太田南ピカピカDay
6月6日(日)、令和3年度最初のコミュニティセンター清掃を行いました。 今年度も、感染症対策のため、これ…
令和3年4月14日 春の交通安全あいさつ運動
令和3年4月14日(水)、コミュニティ協議会安全部会主催の「春の交通安全あいさつ運動」を太田南小学校の…
太田南青年会シークレット花火
令和2年11月3日文化の日。太田南で初めての花火が、道池(通称:太田池)で打ち上げられました。 太田南…
高松市地域コミュニティ協議会情報 コミねっと高松