◆笑顔いっぱいの大会
――――――――――
平成21年10月3日、「第35回戸田市老人スポーツ大会」が戸田市スポーツセンター第一競技場で開催されました。大会当日は雨模様のため、競技は室内で行われました。
あいにくのお天気にもかかわらず、老人クラブ37団体および一般参加者の合計約800名が競技に参加。観客席も満員の盛況ぶりでした。ボランティアグループ等の協力者も併せて総勢およそ1200名が参加した楽しい大会でした。
大会プログラムは、開会あいさつ、選手宣誓、準備運動に続いていよいよ競技開始!!ゆっくりと急いで走る人、ゴール手前で猛烈にダッシュする人、いずれも笑顔いっぱいです。カン釣り競争はなかなか難しく釣竿にカンがなかなか引っかからないときは「助けて」と叫ぶと助っ人が飛び出し、釣るのを手伝ってくれます。「助けて」の声に会場が沸きました。
戸田市と戸田市老人クラブ連合会の主催で行われた老人スポーツ大会ですが、いろいろな方の協力を得て開催されました。戸田市民生委員、児童委員協議会の皆様はじめ、ボランティアセミナリーOB会、休憩時間の「あかしやフォークダンス」「戸田市舞踊連盟」には華やかさを、戸田市スポーツ少年団の競技模範演技・道具の準備・片付けはきびきびして若さを感じ、世代間の交流、団体間の交流が出来た笑顔がいっぱいの大会でした。
◆競技参加者の感想
――――――――――
平均年齢約80歳という老人クラブの方々は、帰りのバスの中でも大きな声が飛び交い、一日運動した後とは思えないお元気な方ばかりです。競技の中で楽しかったのは、ボール送りとの声が多かったようです。団体競技なので息を合わせ一体感を感じたのでしょうか。難しかったのはカン釣り競技とのこと。釣りざおにカンがなかなかかからず、困った方もいたようです。平均二つの競技に参加した皆さんは、また来年も参加したいと張りきっていましたよ。
◆老人スポーツ大会ハイライト
――――――――――――― |
|
|
準備運動もゆっくり、のんびり! |
|
|
競技は「大原女」
頭の上にのせたボールを落とさないように!! |
|
|
ボール送り競技 |
|
|
お〜〜っと!思わず手が…? |
|
|
華麗で美しいフォークダンス |
|
|
日頃の練習の成果が発揮され息のあった舞踊が披露されました。
【文責: 秋元、冨澤】
(TOMATOサポートスタッフ) |
|
|