タイトル |
第8回日本都市計画家協会賞日本まちづくり大賞受賞 |
内容 |
NPOまち研究工房は、この度「第8回 日本都市計画家協会賞」において
「日本まちづくり大賞」を受賞致しましたのでご報告申し上げます。
日頃より私たちNPOまち研究工房の活動にご理解、ご賛同くださっている皆様に
心より感謝申し上げます。
◆受賞事業
「おやすみ処」(街角の小さな休憩・ふれあいスポット)ネットワーク事業
◆授賞理由
・高齢社会を見据えた活動であり、目標と実践の明快さ、活動の広がりや
波及効果、改正道路法への反映など、汎用性がある。
・移動制約者の課題と土地問題を絡めてデッドスペース利用の転換を図ることで、
既成市街地を人間的な環境へ成熟させてゆくことが可能である。
・地域の様々な主体が「おやすみ処」の価値向上に容易に参加できる
マネジメントを行っており、体系的にネットワークを組みながら、
まちを具体的につくる新しい主体として評価できる。
・通常の都市計画では抜け落ちていることを、市民の視点で
発見・改善しようと努力している。
◎日本都市計画家協会賞について・・・
NPO日本都市計画家協会は、全国の広範なまちづくりの取り組みの中から、優れた理念を持つ活動や計画(策定プロセスや手法なども含む)、プロジェクト等に対し、日本都市計画家協会賞として表彰することで、まちづくりの理念と実践の拡大に役立ちたいと考えています。本協会がNPO法人となったことを記念して、2002年度から表彰を開始し、毎回多くの応募を頂いております。
第8回は、2010年2月から3月末まで募集したところ、17件の応募をいただきました。この度、別表のとおり、受賞者が決定し、さる6月19日(土)に表彰式を行いました。
※詳しくは協会HPをご覧ください。
URL:http://jsurp.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=92
|
|
|